不定期戯言

戻る

2009.09.23 (Wed)

uiro.org

・ブログの更新が途絶えると,最近は生徒からツッコミが入るのだった。

・例のML115に職場のグローバルIPアドレスを割り当てて,uiro.orgを取得。まだhttp://www.uiro.orgには何もないが,業務外で個人的でないことに使いたいと考えている(業務外で使うことについては職場の承認はとってある)。

コメント(4)

ほった wrote at 2009-09-23 14:31:

そこはボケないと>ツッコミ

わたやん wrote at 2009-09-23 23:56:

つっこまれてからボケるのはわりと高等技術なのでは。

ほった wrote at 2009-09-24 21:28:

関ヶ原(鈴鹿)を西にいけば、そうも言っていられなくなりますよ。

わたやん wrote at 2009-10-01 11:22:

そういう面では,私は関西人ではないのだなあと思います。

コメントの受付は終了しました。

職場のWebサイト

・職場のWebサイトを刷新する話だが,業者さんに依頼してまともに仕事してもらうには時間が足りなすぎるということでその件はポシャった。でも管理職としては急いで公開したいらしい…ということで「だったら俺が作る」と啖呵を切ってしまった。

・といってもWordPressは全然さわったことがないので,本くらいないと辛い。職場の予算で『WordPress導入&カスタマイズ実践ガイド』(吉村正晴著,秀和システム)と『WordPressレッスンブック』(エビスコム著,ソシム)を購入。空っぽの状態からテーマを作ってみた。テーマなら出来合いのものがたくさんあるけど,一度は自分で作ってみないと改造さえできないだろうと考えたからだ。いくつものプラグインの助けを借りて,とりあえず雛形を作ってみた。そして実感したこと…俺にデザインは無理だ。美的な感覚がまるでないのは言うまでもないが,デザインに関する理論をまったく持ち合わせていないのが致命的。同時に,業者さんに提案を依頼するときにはサイトの構成を煮詰めておかないと向こうさんはどうしようもないわな,ということも実感。

・この話があるまでずっとPloneで作ることを考えていたのだけど,それだとデザインの発注を受けてもらいにくいような気がする(tkamada氏によれば株式会社ダーツならそれくらい普通にやるとのこと)。WordPressにという踏ん切りがついたのはそれも理由の一つだけど,OSC 2009 Nagoyaのブースで話を聞いて安心感を持ったというのも私の中では大きい理由だ。もっとも,スピーチは聞いてないのだけど,作ったテーマとKtai Styleが合わないから気にしない。

・職場で運用するにあたっては,投稿者と公開承認者を分けなくてはいけないのだけど,公開権限のない投稿者がスラッグを変更しようとしても保存されない。WordPress日本語サイトのフォーラムで相談してみたら,そのためのコードがわざわざ書かれているとのコメントをいただいた。URLを決定するのは公開決定者であるという思想なのだろうな。それはそれで納得できる。もちろんその部分に手を入れるかどうかはこちらの判断だが。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。