指が…
この連休は滞っていた勉強を進めようということで,本を読みながらサンプルプログラムを打ち込んで実験したりしている。初日は張り切りすぎて,指が痛かった。普段は指のことを少しは気にしつつタイプしているから大丈夫なんだけど,考える方に頭が行ってしまうと指への気遣いがまったくできなくて,つい強めにキーを叩いてしまう。早く今のキーボードに慣れなくては。
中西通雄 wrote at 2019-04-05 13:24:
私どもの情報科学部3年の授業の中で、make のことも教えています。
2つのソースファイルから1つの実行モジュールを作るという簡単な例を unix 環境でやります。
まずは、1ファイルずつコンパイルしてオブジェクトを作り、リンクする。コマンドを3つ打つのはめんどうだよねぇ。
次に、シェルスクリプトをもちいて(いわゆるバッチファイル的に)、2つのコンパイルと1つのリンク命令を書く。楽になったけれど、無駄があるよね。
(なお、この過程で chmod +x がわからない/忘れている 学生多し(涙))
さらに、makefile を使ってみる。touchコマンドで最新講習日時を変更してやってみる。
こんな具合です。正統な流儀って何でしょうねぇ。
わたやん wrote at 2019-04-05 19:02:
中西先生,ありがとうございます。
「1つずつコンパイル」してから「リンク」する手順の方が本当は楽でいいやん,って思うのはある程度大きいものを作るようにならないと実感としてはわからない気がしています。そうなるといちいちMakefile作るとかの方がめんどくさいじゃん,という思いを説き伏せるために必要なのはもっとファイルが増えたりしたときのことを想像する力なのかなとか。
わたやん wrote at 2019-04-05 19:04:
そういうのを教えてもらう機会のある学生さんは幸せだと,我が身を振り返って思ったりもします。
コメントの受付は終了しました。
コメントの受付は終了しました。