年末につらつら
コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック用URL: https://watayan.net/blosxom.cgi/misc/202012310001.trackback
日本語の文字が入っていないものは受け付けません。URL欄は使わないでください。
トラックバック用URL: https://watayan.net/blosxom.cgi/informatics/202012310002.trackback
日本語の文字が入っていないものは受け付けません。URL欄は使わないでください。
トラックバック用URL: https://watayan.net/blosxom.cgi/internet/202012300001.trackback
日本語の文字が入っていないものは受け付けません。URL欄は使わないでください。
トラックバック用URL: https://watayan.net/blosxom.cgi/informatics/202012280001.trackback
日本語の文字が入っていないものは受け付けません。URL欄は使わないでください。
トラックバック用URL: https://watayan.net/blosxom.cgi/informatics/202012260001.trackback
日本語の文字が入っていないものは受け付けません。URL欄は使わないでください。
トラックバック用URL: https://watayan.net/blosxom.cgi/informatics/202012220001.trackback
日本語の文字が入っていないものは受け付けません。URL欄は使わないでください。
トラックバック用URL: https://watayan.net/blosxom.cgi/informatics/202012200001.trackback
日本語の文字が入っていないものは受け付けません。URL欄は使わないでください。
トラックバック用URL: https://watayan.net/blosxom.cgi/computer/202012200002.trackback
わたやん wrote at 2020-10-17 13:06:
今のPyPENだとこのコードは通らないので,以下の3行を冒頭に追加しなくてはいけない。
data1←{}
data2←{}
graph←{}
コメントの受付は終了しました。
トラックバックの受付は終了しました。
k wrote at 2020-09-01 11:28:
センスありますよ!
頑張ってください!
コメントの受付は終了しました。
トラックバックの受付は終了しました。
s161383 wrote at 2020-04-24 16:04:
こんにちは。
2019年度に卒業したものです。ちなみにパワーポイントをつっかって紹介する授業で先生のことについて紹介しました。
僕はいま大学生です。
授業でつっかていたsylphedというメールを使いたいのですがインストールの仕方がわかりません。またインストールは有料でしょうか?
よろしければ返信お願いします。
わたやん wrote at 2020-04-24 16:11:
Sylpheedは無料です。WindowsならSylpheedのサイトのダウンロードのところからインストーラ版をダウンロードして実行すれば,そのまま使えると思います。
s161383 wrote at 2020-04-24 19:12:
返信ありがとうございます。
もう一つ質問があるのですが、学校で使っていたメールアドレスを使うことはできますか?
わたやん wrote at 2020-04-24 22:18:
高校のときのメールアドレスはもう使えません。
コメントの受付は終了しました。
トラックバックの受付は終了しました。
芦田まな wrote at 2020-02-20 11:31:
Yeah!My name is mother fucking 芦田!
なめたらねぇよと思えよ明日!
わたやん wrote at 2020-02-20 22:57:
こういういかにも頭の悪いコメントはやめてもらいたいものだ。
コメントの受付は終了しました。
トラックバックの受付は終了しました。
Someone wrote at 2020-02-02 20:19:
面白かったですよー
わたやん wrote at 2020-02-02 20:32:
ありがとうございます。なんか最近堀江貴文さんのtwitterまわりで「将来の夢なんか今かなえろ」って話をよく見ますが,同じようなことなのかもしれません。
na wrote at 2020-02-13 11:10:
ゲームの面白さを知ってしまったらやったほうがよい。
コメントの受付は終了しました。
トラックバックの受付は終了しました。
Someone wrote at 2020-02-02 20:20:
PyPENでコードからチャートに表示をする際にあまりにも長いコードを入力するとチャートが上手くスクロールできない時があります。直して頂けるとありがたいです。
わたやん wrote at 2020-02-02 20:34:
スクロールはどれかの部品上でクリックしてドラッグするという風ですが,それがうまく行ってないのでしょうか。何行くらいのプログラムでそうなるのか教えていただけると助かります。あるいはコードそのものでもいいですが。
Someone wrote at 2020-02-03 20:21:
質問対応ありがとうございました。これからも製作に励みます
コメントの受付は終了しました。
トラックバックの受付は終了しました。
ペロペロチンチーノ wrote at 2020-01-23 11:01:
プログラム楽しい
とあるきちがいa wrote at 2020-01-30 13:23:
そんな何乗もする演算を授業でやらないのであれば、逆にそのツールに興味を示す生徒がいたら授業のさまたげ(長時間それに没頭する)になってしまうのではないのでしょうか。
わたやん wrote at 2020-01-30 19:23:
既に自分の作業に没頭している生徒が何人かいる状態です。プログラミングって,自分の好き勝手なことを加えていくことで上達していくんじゃないかと考えているのでそれ自体は悪いことではないのですが,聞くべきところは聞いて欲しいなとは思います。
わたやん wrote at 2020-01-30 19:24:
結局**は実装しましたが,マニュアルまだ直してません。
コメントの受付は終了しました。
トラックバックの受付は終了しました。
コメント投稿
日本語の文字が入っていないものは受け付けません。URL欄は使わないでください。