不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2004.07.07 (Wed)

生徒との会話

・深刻そうな顔をして質問に来たと思ったら…

生:「カードキャプターさくら」って知ってますか。
私:知ってるけど。
生:あのー,第1話録画してもってないですか。

…彼は私を誤解している。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2004.01.24 (Sat)

中学校の数学

・娘の問題集(過去の復習をやってる)を見て若干の指導(^^;)を行なう。与えられた方程式を解くことについてはおおむね問題ないのだが(わりとややこしい計算でもできている)式を立てるところでつまずいている様子。今はもう連立方程式まで習っているんだから,むしろ積極的に連立しろとアドバイスする。というのは,その問題集の難しい問題というのが本来なら連立方程式で解くべきものを無理矢理1変数で処理しようとしていて難しくなっているからだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2003.11.19 (Wed)

センター入試

・すのものの「いろいろ」の2003年11月18日のところで,センター入試「数学」の正答の最上位は「1」が多いという調査結果について述べていた。その中ですのものさんは

では、同じ穴埋め式で答えさせるとしても、正答のけた数がわからないようにしたらどうだろうか。

と書いているが,実は私が受験したときは3桁の欄に2桁の数値を答えさせることもできるようになっていた。それどころか3桁の欄に4桁の数値を答える可能性もあった(「記入上の注意」に記載されていたから。もちろん最上位か最下位の数字は捨てるのだが)。その後しばらくして解答欄と正答のけた数をそろえる形に戻ったのは,記入方法が理解されなかったことが多かったためではないかと推測している。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2003.11.18 (Tue)

CG-ARTS協会の某検定

・CG-ARTS協会が主催する「デジタルコミュニケーション検定」についての意見を求めるアンケートが来た。問題の出来は良いと思うが,画像関係に偏りすぎる傾向がある。生徒が興味を持つと思うかという問いに「はい」と答え,生徒に推奨する意向があるかという問いに「いいえ」と答えた理由を次のように記載した:

コミュニケーションと銘打っている割には画像関係にバランスが寄りすぎている感は否めません。コミュニケーションや伝達を行なう上でそれが大きい役割を果たし得るものであることは事実ですが,それだけでは十分ではありません。特に昨今のWEBコンテンツ制作者が視覚障害者に十分な配慮をしているかといえばそうともいえないと思われるのが現状です。そのような理由から,画像寄りの話を「コミュニケーション」の中心に据えることに私は反対です。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2003.11.07 (Fri)

私学協会の一件

・前に私学協会会長名で自民党への応援依頼があったということを書いたが,これについて協会から

  • 自民だから,ということで協力したのではない。他政党の要請も等しく検討して対応している。
  • 強制するものではなく,その意思を示した人だけでいい。

との返事を,上司経由でいただいたので抗議の意思を取り下げることにする。ただしこのような混乱を招く行動の原因は先方にもある(わりと単純な行き違いではあるが)ので,先に書いた批判はその時点での批判ということで撤回はしない。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2003.10.31 (Fri)

私学協会会長という立場でこれやっていいのか?

・私は実をいうと某私学の教員なのだが,今朝の朝礼で

「衆議院選挙における応援について」
私学協会大谷和雄会長より私学助成金増額にご理解ご支援をいただいている自由民主党愛知県支部連合会に知人、友人などの紹介者名簿を作成して早急に提出したいとの要請がありました。このため、名簿への掲載を希望しない方をのぞき名簿を作成いたしますので、希望されない方はお申し出ください。

という連絡があった。もちろん拒否したわけだが,私学協会の会長という立場を利用して名簿を提出させようというのか。えげつないにも程がある。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2003.10.23 (Thu)

うわー,きもちわるい

・都教委が国旗・国歌を強制か,あー,ここが東京じゃなくてよかった。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2003.10.06 (Mon)

算数

・娘が算数の問題で悩んでいるので助け舟を出す。図を書け,状況を式に書け,何を求めているのか言葉で書け,先生が書かなくてもいいと言っても書け,とアドバイスしておく。ここで「考えるための図」を書くことに慣れておかないと高校あたりで苦労するのが目に見えているから。図を書かない,あるいは書いて考えることができない者にとっては算数や数学が暗記科目になってしまうのかもしれない,とふと思った。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2003.07.20 (Sun)

ま た 森 か

・森元首相が今の親の世代は日教組に作られた人格云々とまた素人発言をしているらしい。周囲への責任ってのは学校で教えないと身につかないのか。ふぅん,学校ってすごいところなんだな。まぁ教育基本法の○○化を狙っての発言なのだろうけど,それにしても安直な。

・かわいそうな人だ。元首相だというだけで,政治家だというだけで,不用意な発言を日本中に晒されてしまう。世間やマスコミも,もう彼を解放してあげていいんじゃないのだろうか。って,彼が現役でいる内はそういうわけにはいかないのだけど。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2003.07.04 (Fri)

情報A

・NHK高校講座「情報A」なんてのをやっているらしい。で,いろいろ出鱈目な内容もあるようだけど,そんなの予想通りでしょ?さいとーさんの日記にもツッコんだけど,某社の文部科学省検定済教科書にはRe:はReply-Toの略であると明記してあって,それでも文部科学省の教科書検定は通過している。私も(別の)某社の教科書読んで数十個所の修正意見を送ったけど,供給本見る限りではきちんとは直っていない。文部科学省もいくらかの修正意見を出しているようだけど,それを踏まえてもこの程度かと思うとうんざりする。シェア一位の某社の教科書は見る気さえ起きなかったので言及は控える。文部科学省にもNHKにも,正確な内容であるかどうかを判断する能力なんてないんだから期待しちゃいけない。

・フォント関連もかなり不正確な表記があるな。1ポイントは0.3528mmだと明記してるのもあるし(JIS TR X 0003の03.15.02では0.3514mmとなっている。TeXでいうbpとptの違いに相当する),ひどいところでは字体と字形を混同してるのさえある。字体と字形と書体とフォントは別概念なのだからちゃんと区別してほしい。教科書捨てて授業やるところが多いにしても,ちゃんと各学校で正誤表作らないと危険だ。

・とか言ってないで,私もシラバス作らなきゃ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ