不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2010.01.16 (Sat)

センター試験

・センター試験初日。監督は定期試験のそれと違っていろいろ縛りがきつかったりプレッシャーがかかったりして大変なんだろうな,と思っていたら,監督中に受験番号のチェックディジットを解明したというつぶやきがあった(以前のものとは違っているらしい)。解説を見ると,なるほど見覚えのある形の式が…。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

LDAP

・実験したいことがあって,VMware上の仮想マシンにLDAP認証でsambaが使えて…というテスト環境を作る。いつも何か忘れていて,わけのわからないエラーで手間取るんだよな…今回はsmbldap-toolsを忘れていた。/etc/pam.d/common-*の設定はいまいちわかり切っていない。

・後の予定があったので今日は環境構築だけで終わり。続きは来週かな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.01.15 (Fri)

twitterデビュー

・twitterがテレビで取り上げられることが増えたように思う。今日もNHK「会社の星」で特集していた。そういえば私がtwitterを始めたのはいつだろう,とつぶやいたら,http://taknom.posterous.com/twitter-1113に調べ方が書いてあると教えてもらった。さっそく調べてみたら,11 September 2007とのこと。2年ちょっとか。ブログには何も書いてないな。当時どんなことを書いてたんだろう。見たいような見たくないような…。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

棋聖戦

・山下棋聖に張十段が挑戦ということで今日が初戦の2日め。左辺のコウを解消したところで張十段の中押し勝ち。次は名古屋か…といっても見に行くわけじゃないけど。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.01.14 (Thu)

数学ガール(続き)

・数学好きな人の考え方がうまく書かれている,という話の例。たとえば初めの方にある,1がどうして素数でないのかという話。「とってつけたように『1を除く』ってつけるくらいなら1も素数でいいやん」と言われて「本当はどっちでもいいよ。大事なのはどうすれば有用な結果が得られるかということだけだから」と返答する場面がある(手元にないのでうろ覚え)。こういう自由さが好きなんよね,数学って。

・私が文章を書くようになったのは,数学の力によるところが大きいと考えている。考えたことを考えたように書けばいい,ということを私は数学で学んだ。

・プログラムを自分で手直しする自由さとも通じるところはあると思う。ソースがないってことはその自由を奪われること。「クリップアート」の方に書いた「便利な機能」をソースの側から探すようなこともよくある。知ってるか知ってないかじゃなくて,わかるかわからないかで決まる方がいい。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

クリップアート

・パワーポイントで書きたい図があったのだが,いいクリップアートがみつからなかったのでOpenOffice.orgのギャラリから拝借。パワーポイントのクリップアートは単語で検索できるのが便利なんだけど,単語以外でどうやって検索したらいいのかわからなかった。普段MS Office使わないと,こういう「便利な機能」がわからなくて困るんよね。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2010.01.13 (Wed)

数学ガール

・ただしマンガ版。娘が買ってきていたので読ませてもらった。ああ,かわいいな,こいつら。恋愛のことはまあいいとして,数学好きの考え方がうまく書かれてると思った。上巻あたり特に。

・数学部分はわりとおいしいところを扱ってるなという印象。数学好きだったら必ず通過してる話ばかりで懐かしい。ところで,最後あたりのネタを読んでふと思った…収束しない無限級数の形式的和を考えるのって,高校数学の考え方だとありえないこと。それはそれで一つの秩序だから否定はしないのだけど,そこからはみ出すことをまったく拒否するのもつまらないと思う。この頑なさと,統計を嫌うのと,何かつながってるような気がする…って,最近なんでも統計に結びつけてしまっているのは自分でもどうかと思うが。

コメント(4)

7校生 wrote at 2010-01-14 23:23:

それの小説版を昨日、授業で紹介した数学科の先生がいますよ。

わたやん wrote at 2010-01-15 00:23:

「博士の愛した数式」も数学科でけっこう話題になりました。あれも好きだったけど,数学ガールの方が数学人が書いてる(なんたって結城氏だ)分,地に足がしっかりついた感じで数学をネタに取り込んでいる感があります。小説の方もいずれ読みたいと思っています。3冊目はゲーデルらしいし。

結城浩 wrote at 2010-01-17 00:44:

ご愛読ありがとうございます♪
楽しんでいただけてうれしいです(^_^)

わたやん wrote at 2010-01-17 18:43:

楽しませていただいています。多くのマンガとかでは数学好きというと変人という記号として扱われることが多いですが,この本を読んでいくとごくごく普通の考え方をしているんだということが伝わるのがいいですね。

コメントの受付は終了しました。

2010.01.12 (Tue)

バランスボール

・話の勢いでバランスボールを買ってみた。届いたのは連休中で,職場に置くので開封が今日になったのだ。膨らませるだけでいいトレーニングになりそうだ。

・ちょっとしたストレッチ以外にはまともな使い方はせずにただ座っていただけだけど,それだけでも太股の裏に疲労が溜まった。明日からは息抜きに少し動いてみるかな。

  

コメント(2)

ほった wrote at 2010-01-13 05:48:

くれぐれも「サーカスの熊」にならないよう。

わたやん wrote at 2010-01-13 08:26:

そんな危険な技にチャレンジするつもりはありません。耐荷重300kgということなので全体重をかけても大丈夫ではあるのですが。

コメントの受付は終了しました。

谷山浩子はマイナーか

・twitterで表題の話があったので,考えてみた。中島みゆきと比べてどうか,たとえばプロジェクトXの主題歌が「ガラスの巨人」だったら…全然違った番組になりそうだ。

コメント(5)

のぐー wrote at 2010-01-13 13:49:

いやそれが、日本の歌謡曲はほとんどマイナーですが、谷山浩子に関しては、結構メジャーな曲が多くて驚きます。

わたやん wrote at 2010-01-13 15:28:

そういう日本の音楽を高音多湿,なんて評した人もいましたが。
しかし,その点で見ると中島みゆきとどっちがマイナーなんだろう。みゆきさんの曲はあまり多く知らないのでよくわかりません。

だきわ wrote at 2010-01-13 17:19:

カラオケスナックでは中島みゆきの方がよくかかりますよ。

わたやん wrote at 2010-01-15 00:27:

私はカラオケで谷山浩子の歌を歌ってるのを聞いたことがないかもしれません。何曲か,目の前で歌われたら間違いなくほろっときてしまう歌があるので危ない。

だきわ wrote at 2010-01-15 10:15:

そういえば大貫妙子のピーターラビットと私を歌われたときにホロッと来ました。

コメントの受付は終了しました。

2010.01.11 (Mon)

ガッ

・久しぶりにJavaでプログラムを書いたらNullPointerAssigmentやらかした。あれ,Exceptionだったかな。配列を定義して中身を定義してないという,よくある素人くさいミス。別の言語さわっててたまにJavaを使うと毎回やらかしているような気がする。

コメント(2)

tss wrote at 2010-01-12 07:42:

Javaがわがまま

わたやん wrote at 2010-01-12 20:49:

言語としては嫌いじゃないんですよ。まだ私が慣れてないだけだと思ってます。このあたりを息を吐くように書けるようにならないと,肝心の中身に専念できない。

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ