不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2013.11.30 (Sat)

明日の教室

・というわけで南生涯学習センターへ。近くのガイシホールでは矢沢永吉のコンサートがあるようだ。タオルくらい買っておきたい気がするが,ここは我慢。

・講師は横山験也氏。内容について一つ一つは書かないが,いろいろな意味での「実感」が重視されていたように思う。最後に紹介した『奇跡のソフトで小学校の算数がスッキリわかる』のソフトにしても,算数が得意な子は等積変形が何の苦もなく頭の中でできるのだけど,それができない子にはその「実感」がない(特に「数学」教師になる人は,それができないことが理解できないことが多いのではないか)。それは中学や高校にもつながっているだろう。たとえばこんな図を描いて気持ち悪いという「感覚」を持てないことが私にはわからないのだけど,平気で書いてしまう生徒が実際にいるのだ。

・『奇跡の〜』はおみやげに一冊いただいた。算数のソフトだからそのまま私が授業で使うことはないのだが,情報の授業で彼らが「実感」を持てるような教材を作るためのヒントが得られるだろう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.11.29 (Fri)

高野寛ライブ

・昨日は高野寛のライブということで,かみさんと一緒にTOKUZOへ。2年前のライブで知り合った2人がいたので同席させていただいた。

・今回はわりと前の方の席だったので,左手をできるだけ見ていた。やっぱりそこはそのコードでよかったのね,みたいな。おや,「ドゥリフター」ってカバーだったのね。全体的にいい具合に力が抜けてて,気持ちいい2時間半のステージだった。途中かみさんが気持ち悪そうにしてたのは,久々にお酒を飲んだのと,会場が暑くなってたのと,「Proteus Boogie」のエフェクトなどの浮遊感が合わさってのものだったようだ。

・今回のライブツアーはデビュー25周年ということで,MCで「ポールマッカートニーが70過ぎてあれだけのステージやってるわけだし,自分もあと25年やらなきゃ」と話していた。ライブ後のサイン会で「私達夫婦もあと半年で25周年です」と言ったら「じゃあお互いあと25年」。50周年ツアーのときにはまた二人で行くかな。

・今日は「TOKIO COVERS」を聴いていた。この人,ほんとに音楽が好きなんだなあという感じがした。

コメント(1)

のぐー wrote at 2013-11-30 13:55:

私は最近のライブハウスでのライブではオレンジジュース等のソフトドリンクにすることが多いです。ヘタにビールなんか飲んでトイレが近くなってもアレなので。

コメントの受付は終了しました。

2013.11.28 (Thu)

学年通信

・学年通信の当番だったので,こんな文章を書いてみた。

・国立情報学研究所などが開発した人工知能「東ロボくん」がセンター試験の模試に臨んだ結果についての報告会が先日行われました。テレビのニュースなどでも取り上げられたので,その話を耳にした人も多いのではないかと思います。実際のところ,まだ目標とするレベルには到達していませんが,それでも科目によっては平均点以上の成績,多くの大学でA判定を取る程度の結果は出したそうです。コンピュータのプログラムに過ぎない人工知能がこのような結果を出したことについて,どのようなことを考えましたか。

以前はコンピュータを使うにあたっては,コンピュータが扱いやすい形に問題を整理することが必要でした(場合によってはそのためのプログラムを開発します)。それは人間にしかできないことだと従来は考えられていました―人間が問題を解決するためにコンピュータを下働きに使うのだ,それが逆転するのはSFの世界の話だ,と。しかし,人間用に書かれた入試問題を一部の人間よりも良い成績で解くことができる,人間のための指示を平均的な人間よりもうまくこなせる可能性が既に示されました。それに,実際に人間がコンピュータの下働きを(非常に安価な報酬,あるいは無報酬で)する現場はもう既に存在しています。たとえばAmazon メカニカルタルク,画像や動画サイトなどのタグ付け,…。

コンピュータは人間よりも安い経費で働くことができます。このことを言い換えると,コンピュータと同程度(あるいはそれ以下)の仕事しかできない者に高い賃金が与えられることは今後なくなるということです。そのような仕事を割り振る先は日本のような人件費の高い国でなくてもいいのですし。

「一を聞いて十を知る」のが人間の頭脳の優れた点です。一方コンピュータによる人工知能は「一兆を聞いて十を知る」アプローチを採用しています。暗記ばかりで勉強を乗り切るのは後者のアプローチですが,それでは決してコンピュータに勝つことはできません。人間は一兆を聞くことができませんから。さあ,どうやってコンピュータに勝てばいいでしょうか。

・期末テストを目の前にしている君たちにしてみれば,少しでも効率よく勉強したい,余計なことはしないで済ませたいという気持ちが起きるのは,ある意味しかたないことです。しかしそのことが「劣化した知識」を貯めこむことになってしまうことを危惧します。点数をとるための最適化はしばしば劣化を伴い,悪貨が良貨を駆逐するように,点数をとる以外には役に立たない知識が蓄積されます。

内田樹は橋本治との対談の中で,十代の若者のコミュニケーションについて今は,傍で聴いていると,ほんとにストックフレーズが行き交っているだけなんです。出来合いの言葉をひたすらハイスピードでやり取りしてる。語彙もわずかだし。そうでなければ,うちの子もそうでしたけど,沈黙している。と述べています(ちくま文庫『橋本治と内田樹』から引用)。十代の感情なんてそんな単純に表現できるものじゃないはずだろうとか,単純な表現ばかりしていると単純な考えや単純な感情しか持てなくなってしまうとか,言いたいことはいくつかあるのですがここでは割愛します。確認テストや定期テストに出される問題には「ストックフレーズ」で処理できてしまうものも少なくありません。しかし耳あたりのいい言葉を並べただけの歌詞が時間の消費でしかないように,ツルツルしたストックフレーズは何も生み出しません。無理やり紡いだザラザラの言葉で沈黙を破ることでしか,新しい考えは生まれません。「○○を勉強して何の役に立つんですか」というような質問がありますが,それはわざわざ何の役にも立たないように勉強している者の錯覚からくるものでしかないと考えています。

1964年の東京オリンピックの頃に現れた新幹線やテレビの新技術は社会を変化させました。2020年の東京オリンピックのときにはどんな変化が起きるのでしょう。「東ロボくん」は2022年までに東大に合格することを目標にしています。それが実現されるまでに,少なくとも教育は変わっているはずです。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.11.27 (Wed)

授業見学

・昨日は某定時制高校での情報の授業を見学させていただいた。生徒は10人くらいで,よく集中して話を聞き,課題に取り組んでいた。

・板書の仕方が違うことに気がついた。たとえば「圧縮」「伸長」という言葉がでてきたとき,私だったら重要な単語だからということで意識することなく板書してしまうのだが,彼はそうしない。丁寧な説明を続けながら,具体的なワークに進み,そこで初めてチョークを取る。それを見て,自分の教え方がテストを前提にしたものになってしまっていることに気付かされた。重要なキーワードを強調することは,逆にその意味を一問一答程度のものに押し込めることにつながる。大事なことはそれがあることで何ができるかということなのに。そんなことを考えさせられた。もちろん生徒が今まで過ごしてきた環境の違いへの対応とかそんなことでもあるのだけど,逆にいえばそういう配慮を忘れてきたことを思い出させるものであったということだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.11.26 (Tue)

はちのすノート

・会議のため上田に。電車の中で考えをまとめたいことがあって,でもなんだかマインドマップにまではしづらい気がしていたので,はちのすノートに書いてみることにした。その画像をtwitpicで公開したら,興味を示してくれた人がいたりとか。先日,県の情報教育の研究会でもそんなことがあった。そんなには有名でもないという感じなのかな。私としては気分とか考えのまとまり具合とか散らばり具合とかで使い分けているつもり。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.11.25 (Mon)

国際的なspam

・このブログにつくコメントの8割か9割はspamで,そういったのはrejectしてるのだが,何語かわからないのがちょこちょこ来るようになった。おお,国際的。

Šis raksts tika uzrakstīts precīzu Tomēr, ja jūs vēlaties, lai varētu apskatīt saistītos rakstus, jūs varat apskatīt informāciju šeit

これとか,

Այս հոդվածը գրվել է ճիշտ, բայց եթե ուզում եք տեսնել հարակից հոդվածները կարող եք տվյալներ դիտելու համար

これもそうだし,

यदि आप यहां जानकारी देख सकते संबंधित लेख देखना चाहते हैं तो यह लेख, हालांकि सटीक लिखा गया था

これもすごい。そういえば最近ロシア語のが来なくなったな。

・実はmlterm上のvimに貼り付けようとしたらうまくいかなかったので,kwriteを使った。mltermじゃなくてkonsoleだったら大丈夫っぽい。

コメント(12)

わたやん wrote at 2013-11-25 23:13:

Google翻訳によると,最初のはラトビア語で「この記事は、関連記事を参照したい場合は、ここで詳細を見ることができ、正確なで書かれています」,次がアルメニア語で「この記事は、正しく書かれていたが、あなたは、関連記事を参照したい場合には、情報を表示することができます」,最後はヒンディ語で「あなたはそれがこの記事は正確に書かれた情報に関連する記事を見つけることができるかどうかを確認したい場合は」らしい。コピペしそこねたかな。

わたやん wrote at 2013-11-25 23:15:

さっきクロアチア語で「Ovaj članak napisao je točno, međutim, ako želite vidjeti srodne članke možete vidjeti informacije ovdje」というのが来た。「あなたは関連記事を参照したい場合は、この記事で書かれていたが真である、ただし、ここで見ることができます」ということらしい。

tss wrote at 2013-11-25 23:17:

文字化けしてます > 大丈夫っぽい�

わたやん wrote at 2013-11-25 23:20:

おおっと,そんなところにゴミが入ってましたか。とり急ぎお掃除しました。

わたやん wrote at 2013-11-26 00:16:

「This article was written the exact However, if you want to see related articles you can view the information here」いまさら英語じゃつまらんな。
「Artikulu hau idatzi zehatza Hala ere, nahi duzun erlazionatutako artikuluak informazioa ikusi ahal izango duzu hemen ikusi nahi izanez gero」バスク語。
「আপনি এখানে তথ্য দেখতে পারেন সম্পর্কিত নিবন্ধ দেখতে চান এই নিবন্ধটি, তবে সঠিক লেখা হয়েছিল」ベンガル語。

わたやん wrote at 2013-11-26 00:25:

「Dieser Artikel wurde die genaue jedoch geschrieben, wenn Sie zu verwandten Artikeln Sie die Informationen anzeigen können hier sehen wollen」ドイツ語。
「Artikel ini ditulis tepat Namun, jika Anda ingin melihat artikel terkait Anda dapat melihat informasi di sini」インドネシア語。
意味はだいたいどれも同じようなものっぽい。

わたやん wrote at 2013-11-26 08:05:

チェコ語「Tento článek byl napsán přesně Nicméně, pokud chcete vidět související články si můžete prohlédnout informace zde」
エストニア語「See artikkel on kirjutatud täpne aga kui sa tahad, et näha seotud artikleid saate vaadata infot siit」
ベトナム語「Bài viết này đã được viết chính xác Tuy nhiên, nếu bạn muốn xem các bài viết liên quan đến bạn có thể xem thông tin ở đây」

わたやん wrote at 2013-11-29 17:19:

アイルランド語「Scríobhadh an Airteagal seo an chruinne Mar sin féin, más mian leat chun earraí gaolmhara is féidir leat féachaint ar an eolas anseo a fheiceáil」
トルコ語「Eğer burada bilgileri görüntüleyebilirsiniz ilgili makaleler görmek istiyorsanız bu makalede, Ancak tam yazılmıştır」

わたやん wrote at 2013-11-29 17:20:

Unicodeってすごいなあと思いますね,こういうのがそのまま書けるんだから。

わたやん wrote at 2013-11-30 09:50:

ボスニア語「Ovaj članak je napisan tačno Međutim, ako želite vidjeti srodnih proizvoda možete pogledati na ovdje」
ベンガル語「আপনি এখানে তথ্য দেখতে পারেন সম্পর্কিত নিবন্ধ দেখতে চান এই নিবন্ধটি, তবে সঠিক লেখা হয়েছিল」
イタリア語「Questo articolo è stato scritto l'esatto Tuttavia, se si desidera visualizzare gli articoli correlati è possibile visualizzare le informazioni qui」
ジャワ語「Artikel iki ditulis ing tepat Nanging, yen sampeyan pengin ndeleng artikel sing gegandhengan sampeyan bisa ndeleng informasi」
ギリシャ語「Το άρθρο αυτό γράφτηκε το ακριβές Ωστόσο, αν θέλετε να δείτε σχετικά άρθρα μπορείτε να δείτε τις πληροφορίες εδώ」
ノルウェー語「Denne artikkelen ble skrevet den nøyaktige Men hvis du ønsker å se relaterte artikler du kan se informasjonen her」
デンマーク語「Denne artikel blev skrevet den præcise Men hvis du ønsker at se relaterede artikler kan du se de oplysninger her」
ドイツ語「Dieser Artikel wurde die genaue jedoch geschrieben, wenn Sie zu verwandten Artikeln Sie die Informationen anzeigen können hier sehen wollen」
クジャラト語「તમે અહીં માહિતી જોઈ શકે સંબંધિત લેખો જોવા માંગો છો તો આ લેખ જોકે ચોક્કસ લખેલા」
タガログ語「Ang artikulong ito ay isinulat ang eksaktong Gayunpaman, kung gusto mong makita ang mga kaugnay na artikulo maaari mong tingnan ang mga impormasyon dito」
クレオール語(ハイチ)「Atik sa a te ekri nan Liv la egzak la Sepandan, si ou vle wè atik ki gen rapò ak ou kapab wè enfòmasyon an isit la」
スロバキア語「Tento článok bol napísaný presne Avšak, ak chcete vidieť súvisiace články si môžete prezrieť informácie tu」
ボスニア語「Ovaj članak napisao je točno, međutim, ako želite vidjeti srodne članke možete vidjeti informacije ovdje」
スウェーデン語「Denna artikel skrevs den exakta Men om du vill se relaterade artiklar du kan visa informationen här」
リトアニア語「Šis straipsnis buvo parašyta tiksli Tačiau jei norite pamatyti jo pateiktus straipsnius galite peržiūrėti informacijos rasite čia」

わたやん wrote at 2013-11-30 11:36:

アフリカーンス語「Hierdie artikel is geskryf om die presiese Maar, as jy wil verwante artikels wat jy kan die inligting hier sien om te sien」
バスク語「Artikulu hau idatzi zehatza Hala ere, nahi duzun erlazionatutako artikuluak informazioa ikusi ahal izango duzu hemen ikusi nahi izanez gero」

わたやん wrote at 2013-12-02 10:28:

ラオ語「ມາດຕານີ້ຖຶກລາຍລັກອັກສອນທີ່ແນ່ນອນຢ່າງໃດກໍ່ຕາມ, ຖ້າຫາກວ່າທ່ານຕ້ອງການເບິ່ງບົດຄວາມທີ່ກ່ຽວຂ້ອງທ່ານສາມາດເບິ່ງຂໍ້ມູນດັ່ງກ່າວນີ້」
フランス語「Cet article vives, à partir de laquelle vous pouvez apprendre beaucoup de choses. Si vous voulez comprendre les articles ou les informations pertinentes, vous pouvez visualiser les informations suivantes」
フィンランド語「Tämä artikkeli on kirjoitettu tarkka kuitenkin, jos haluat nähdä aiheeseen liittyviä artikkeleita voit tarkastella tietoja tässä」
スペイン語「Este artículo fue escrito el exacto Sin embargo, si desea ver los artículos relacionados que se pueden ver aquí la información」
ブルガリア語「Тази статия е написана точно Все пак, ако искате да видите статии, свързани можете да видите информацията тук」
オランダ語「Dit artikel levendige, van waaruit u kunt een heleboel dingen leren. Als u wilt dat de relevante artikelen of informatie te begrijpen kunt u de volgende informatie te zien」
アゼルバイジャン語「Siz burada məlumat bilərsiniz Əlaqəli məqalələr görmək istəyirsinizsə Bu maddə Lakin, dəqiq yazılmış」
ポルトガル語「Este artigo vivas, a partir do qual você pode aprender um monte de coisas. Se você quiser entender os artigos e informações relevantes que você pode ver as seguintes informações:Denne artikkelen levende, der du kan lære en masse ting. Hvis du ønsker å forstå de relevante artikler eller informasjon du kan vise følgende informasjon」
韓国語「당신은 많은 것들을 배울 수있는이 문서 생생한. 당신이 관련된 기사 나 정보를 이해하려면 다음과 같은 정보를 볼 수 있습니다」
セブアノ語「Kini nga artikulo gisulat ang eksaktong Apan, kon gusto ka nga tan-awa ang mga artikulo nga may kalabutan sa inyong mahimo na sa mga impormasyon dinhi」

だいぶ既出の言語がかぶってきた。手抜きでけしからん。

コメントの受付は終了しました。

2013.11.24 (Sun)

羽衣

・テレビで能の羽衣を見ていた。普段は能なんてまったく見ないのだけど,『花よりも花の如く』(成田美名子著)というマンガにこれが出ていたので気になったからだ。このマンガであらすじを知っているので,とてもわかりやすい。「いや疑いは人間にあり。天に偽りなきものを」のフレーズが出てきて,おぉっと思ったりとか。

・こうやって見ていると,ちゃんと天女に見えるから不思議なものだ。中の人はおっさんだとわかっているし,謡の声もおっさんなのだけど,すごく等身の高い女の子に見えてしまうのはどうしてなんだろう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.11.23 (Sat)

東ロボくん

・NHKのニュースで,東ロボくんを取り上げていた。人工知能に入試問題を解かせてみるというもので,一部の教科では平均点を超える成績が出せたとのこと。このことは教育に関わる者として,脅威と感じるべきことだ。

・コンピュータの下働きを人間が行なう構図はもはやSFではなく,既に現実化していることは新井紀子氏の著作でも述べられている。その仕事に多くの賃金が支払われることはないだろう。初等中等教育を行なう学校の目的が入試対策であるとするなら(と,精一杯の嫌味をこめて書いてみる),それはコンピュータの手下となる人材を育てることにほかならない。日本の最近の教育が安価な労働者の育成であったということはここに書いたか書かなかったか思い出せないけど,その方向性は強く固定されることになるのだろう。

・この連休が明けたら4週間休みなしなので,ちょっと酔ってる。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.11.22 (Fri)

いんさ〜つ for Qt

・そんなこんなで,仕事で使う差し込み印刷ライブラリ「いんさ〜つ」のQtへの移植がだいたいできた。縦書きとか打ち消し線とかはどうやっていいのかわからないのだけど,使わずに済ませられるからいいや,みたいな。あとはネットワークを使うこととかが手なづけられたら,仕事関係のプログラムもそのままQtでやれるかもしれない。

スクリーンショット

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.11.21 (Thu)

プログラミングに集中する時間

・細切れにやるのはいやだ。まとまった時間をとって,後の予定とか考えずに時間を忘れて没頭したい。実際のところ,30分とか1時間とかで作業を進めることはそんなに難しくはない。でも,中断するのが嫌なんだな。特に面白くないのが会議での中断。もっとうまい会議だったら話は別なのだけど。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ