たつみ wrote at 2009-03-18 00:20:
だから、上記のは1101を左2ビットずらしているので13→26→52となるわけです。
わたやん wrote at 2009-03-18 23:04:
1日つけていたら,16進の0〜Fのビットパターンが頭に入ってると読みやすいことがわかりました。
0が消灯じゃなくて別色だったらもっと見やすいのに,とは思います。
tkamada wrote at 2009-03-21 16:28:
ビットシフトで読むのは違反では(どこの決まりや、と問われても困りますが)。
やっぱ6ビットずばり読むのが正統だと思います。
いったん16進経由で10進に戻すのは、わりと普通の人の感覚かもしれませんが(僕もそう)、FxFのかけ算表を頭に入れているのがかつてはハッカーの常識だったそうなので、6ビットを瞬時に読めるのがハッカー的に正しいと思います。
わたやん wrote at 2009-03-21 20:26:
そういえば8進だとちょうど2桁なんだよなあ,とふと思いました。
tkamada wrote at 2009-03-25 17:17:
8進2桁だと、16進2桁よりさっくり計算できますね。
わるくないかも。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2009-03-17 05:09:
小型の計算尺は持ってます。
使わなくなって大分経ちますけど。
わたやん wrote at 2009-03-17 23:08:
職場で何人かの同僚に見せてみましたが,丸いのは知らない,という人が案外多いようでした。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2009-03-11 00:33:
そのまさかだと思いますよ。
その証拠に某学校で(笑)指導要領が出てしかもそのコピーまで置いてあったのに、何もコメントしない(できない)数学科主任がいますから。
え、僕?もしするんなら(笑)期待値の計算だけでなく、その解釈まで踏み込みたいなあと。
わたやん wrote at 2009-03-11 09:11:
教科書が変わって,入試問題が変わらなければ,同じことを教え続ける教員が多数派なのだろうという気がしています。それ以外に気にすることといえば分量とか時間数だったり。
「解釈」は,非常に重要だと考えています。数学はその普遍性ゆえにあえて解釈抜きで扱われることが多いですが,計算だけで四苦八苦している生徒が自力だけで「解釈」にたどり着くことを期待するのは無理のある話です。少なくとも今までの数学の確率・統計分野はそんな風だった。そんなわけで,数学を担当される方々【誰】には期待したいところです。
コメントの受付は終了しました。
tkamada wrote at 2009-03-12 14:17:
楷書体は、あとから意図的に作られたものだそうです。
松岡正剛氏の「白川静」に記述があったような気がします。
それまでは、甲骨文字だったり金文文字だったりするので、縦線も横線も少なくて、曲線が多いのです。
明朝体って、宋代から明代に木版用に成立した文字だそうですので、それをもって欧文活字の影響云々というのは軽はずみではないかというのが僕の感想です(はるかシルクロードを経由して影響があったという壮大な話なら納得しますが)。
楷書体より先に王羲之が成立させた書(草書風の芸術的文字)があって、それへの反発から楷書体が作られているので、草書をもとに表現が成立しているという考察にはある程度の意味はあるのかと思います(ややナイーブな論という気持ちは残ります)が、どうせ文字コードに落とした時点でそのあたりはどうでもよくなってしまうので、青空文庫に意見するのも的外れな気がします。
書という点では、アラビア文字も非常に書が発達している言語なので、印刷やコンピュータ化するにあたってはさまざまな葛藤があったのではないかと思います。サウジのルピア紙幣を先日高校同級生の大使様から見せてもらったのですが、5種類ぐらいの書体が使われていました。
わたやん wrote at 2009-03-12 16:42:
明朝体ってそんなに古いんですか…そういえば「明朝」体ですね。
このあたりは「書」をやってる人だといろいろ思うことがあるんでしょうね。私は小学校の習字の時間しかやったことないし,書くのも読むのも無頓着なので,想像できることも乏しいです。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2009-03-06 15:26:
なかなかTimeOutでたどり着けないです>初恋の人からの手紙
こないだ知った時もだから混んでいるのだろう。
ま、リアルな初恋の人は養子とって家業(釣り具店)継いでいるらしい。
許嫁だったらしい人も同様に養子とって家業(旅館)継いでいる。
手紙なんて来るわけ無いけど。
わたやん wrote at 2009-03-07 00:11:
リアルな初恋の人は長女の出産のときにお世話してくれた看護婦さんになっていた(驚きましたよ)。てな話を書くのは家族がここを読んでいる手前ちょっと気恥ずかしいのであった。
だきわ wrote at 2009-03-10 17:18:
やってみました。
僕は危険な男らしいです(笑)
わたやん wrote at 2009-03-10 23:49:
浴衣フェチ仲間でしたか。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2009-03-03 08:34:
このUSBメモリ持ってるよ〜〜〜〜な?
上海問屋?
だきわ wrote at 2009-03-03 08:35:
で、
よっ!コンピュータ委員長!!!
#「ラブやん」の委員長がコンピュータ化した状況を思い浮かべてしまった私はダメぽ。
わたやん wrote at 2009-03-03 08:53:
本体にはSilicon Powerと書いてあります。…というのを確認しようと手にとってみたら思い出した,実はUSBメモリのパッケージを開けるのがいちばん面倒でした(カッターがないと無理)。
購入は同僚(後輩)にお願いしました。
ラブやんはタイトルしか知らないのでなんとも。
だきわ wrote at 2009-03-03 09:30:
それそれ、同じですわ。ホントパッケージ開けにくいんですよね。
万引き防止なのだろうと思います。
で、が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!
わたやんさんにはついてきてもらえると思ったのに。
ラブやんはメガネでマッチョな30代のロリヲタプーの人の話です。
わたやん wrote at 2009-03-03 13:06:
なるほど,それなら開けにくいのも納得…できんわ!1個だけ買ったときならたぶん我慢できるけど,数が数なもんで。仕方ないからやりましたけど。
で,私ってそんなにはマンガとか読んでないんですよ。というか,読むには読むんだけど,偏ってます。家に置くのもそろそろ限界だし。Wikipediaで「ラブやん」がどんな話なのか少し調べました…さすがに家に置けそうな気はしないので漫画喫茶で読むかも。
コメントの受付は終了しました。
tkamada wrote at 2009-03-29 21:04:
わたやん wrote at 2009-03-30 00:03:
sky wrote at 2009-03-30 10:42:
ほった wrote at 2009-03-30 18:09:
わたやん wrote at 2009-03-31 00:12:
sky wrote at 2009-04-03 17:17:
わたやん wrote at 2009-04-03 23:53:
コメントの受付は終了しました。