不定期戯言

戻る

2009.07.16 (Thu)

PENアプレット

・ドリトルの中の人がPENアプレット化しつつある,ということが評判になっている。グラフィックウィンドウも開けるので,昔作ったビュッフォンの針円周率を求めるシミュレーションのプログラムも動く。これにはPENの中の人も驚いているようだ。ソースを見られて恥ずかしいとも言っているが,そもそもソースを公開してなければこういうおもしろい動きは起きなかった。そういえば辰己先生に初めて会ったときに彼が「Wnnのパッチ書いたけどどうしたらいい?」と吉田智子先生に相談してて,「この人かっこいいなあ」と思ったのだった。プログラムがわかるとこういう楽しさに首をつっこめるんだよ,ということを子供たちに伝えたいなあ。

コメント(9)

PENの中の人 wrote at 2009-07-17 01:44:

大学院時代にオープンソースを叩き込まれたので作ったものは基本公開。
しかし、大学生時代に書いたのが「とりあえず動けばいい」や「Javaって何それ?」みたいなので恥ずかしいのです。
修正すればいいのですが、コア部分なところで……

昔に書いた自分のプログラムが恥ずかしい... orz

Tokoroten wrote at 2009-07-17 03:20:

だきわとわたやんって、違う人なんですか同じじゃないんですか?同じ人がハンドルネーム変えて書いているんですか??

わたやん wrote at 2009-07-17 08:02:

だきわさんとは「わ」がだぶってますが,別人の同業者です。私の方がちょっと年くってます。

わたやん wrote at 2009-07-17 08:13:

そうか…PENの開発を始めたのは学生の頃だったんですね。私も今書いてるプログラムさえ,書き始めが「C#って何それ」だったので,いっそメジャーバージョンあげて書き直したいという衝動にときどき襲われます。しかもその頃にコア部分を書いてるし。文章書く人も同じようなこと思うんでしょうね。マンガだとコミックスで書き直し,再収録で書き直しなんて人もいますし。
私がプログラムを書き始めた頃はオープンソースというよりフリーソフトの時代で,バイナリだけを公開する人も少なくなかったのですが,私は先人のソースから勉強させていただいたという思いがあるので公開しています。昔のソースを見た生徒に「わたやんってこの程度かよ」と思われるとちょっと複雑ですが。

だきわ wrote at 2009-07-17 08:28:

ええと、first nameに「わ」がついているのが わたやん で、 last nameに「わ」がついているのが だきわ です。

・体型と髭面は似ているかもしれない。
・僕の方がアル中で、わたやんの方がアキバとか大須に詳しい
・乙女度はどっちも同じぐらい?

PENの中の人 wrote at 2009-07-17 10:16:

PENのコア部分は大学4回生の時に作成しました。そのころはJavaが苦手でオブジェクト指向がわかってませんでした。じゃぁ何でそんな苦手なJavaで作成したのといわれると教授から「JavaCCってのがあるらしいから試してみてよ」という悪魔の一言(?)からJavaでの開発が始まりました。当時は本当にオブジェクト指向が苦手でわからず四苦八苦しながら「とりあえず動くもの」を作ってました。
大学院時代でやっとオブジェクト指向が何なのかが分かりだしてきたのですが、コードの書き方はあまり変わらず「とりあえずMTGがあるから…動くものを」という感覚で……

ちゃんと設計して拡張のことも考えて何とかコードを書けるようになったのが大学院を修了して、学校現場で働きだしたころでした。そのころになると仕事、仕事、仕事で追われてもう……で今に至るという感じです。

あぁ、やっぱ過去の自分は恥ずかしい。

わたやん wrote at 2009-07-17 15:46:

ヒゲづらではありますが,生え方に差はありますね。私は鼻の下だけというのが基本です。あと,アル中はないけどうつ病です。東京に行くとだいたいアキバは経由しますが「○○カフェ」の類には行ったことがありません。献血ルームはこないだ行ってちゃんと断られてきました(薬のんでるから)。乙女度は…えーと,少女マンガへの抵抗のなさとかそういうことでいいんでしょうか。水沢めぐみが好きで何が悪いかみたいな。「オトメン」なんてマンガもありますが,あそこまではいかないですね。

わたやん wrote at 2009-07-17 15:51:

私がOOに走ったのはC++からでした。「そうそう,俺がほしかったのはこういうのだよ」という思いで,仕様の汚い部分もむしろいとおしいみたいな。おかげでクラスの設計やったらほとんど仕事が終わったような錯覚をしてしまったり…。

PENの中の人 wrote at 2009-07-19 06:44:

昨日、勢いで恥ずかしい部分を修正してカメ太の中の人から頂いたApplet版ソースコードをマージしてみました。
半分寝ながら作成したので上手く動くか不安ですが……

http://pen.moe.hm/files/Applet/

コメントの受付は終了しました。

ただの集計?

・某所から,集計プログラムを作ってくれないかとの依頼がきそうだったので,人を通じて断ってもらった。基本的には縦横を計算するだけなので,そのプログラム自体は何も難しくない。ただ,集計するからにはそれをデータとして使いたくなるはずだ。そのためには漠然と数値を貯めていくのではだめで,方針をつくるためにはけっきょく業務を知らなくてはいけない…となると,本業でじゅうぶん手一杯なんだからそんなことやってる暇なんぞないわけで。それにアドミンティーチャーズ勉強会でも思ったけど,システムを内製できるくらいに要求をまとめてないとろくなものはできないと思う。だから断った。

コメント(7)

だきわ wrote at 2009-07-17 08:30:

「そんなもんエクセルかCalcで作ってくれ」でおしまいだよねぇ。

わたやん wrote at 2009-07-17 08:47:

そそ。やりたいのは,配布する個票を体裁いいものにしたいってことらしいんだけど,それじゃ済まない,もっといろいろやりたくなるってことがわかってるもんだから。逆に,それがわかる程度の分析をExcelやCalcでやる方が先じゃないの?って言いたい。

だきわ wrote at 2009-07-17 10:06:

>配布する個票を体裁いいものにしたい

そんなんデータがあればWordかWriterの差し込み印刷で十分。
最終的な形がわからない段階でお願いされりゅのはいつまでも賽の河原が続くからいやだなあ。

わたやん wrote at 2009-07-17 15:42:

「関係者」から頼まれるとそうなりがちですしね>いつまでも
それも断った理由の一つです。大昔,県のジュニアテニス協会のポイント計算プログラムを作ったけど,あれはいくらで請け負ったんだっけな。これはちゃんとバージョンアップとかに費用出してくれてました(金額の多寡はともかく)。

た wrote at 2009-07-17 16:35:

sed awk して、船、 perl を昇る。

わたやん wrote at 2009-07-17 16:38:

成績処理というか,調査書用のデータ整形をawkやperlでやっていた時期があります。というか,今も入試の集計処理はperlでやってます。

だきわ wrote at 2009-07-17 17:45:

あ、たしかに某放送部関係の仕事と一緒だな。

コメントの受付は終了しました。