TOEIC詳細
TOEICのテスト結果が郵送されてきた。点数は既にわかっているので確認程度…と思って開いたらパーセンタイルスコアが思ってたのとずいぶん違う。よく見てみたら,TOEICの公開資料にある平均点のリーディングとリスニングを逆に見ていたようだ。どちらも平均ちょっと下くらいと思っていたら,実はリスニングが平均マイナス70でリーディングが平均プラス60ということで,リスニングの成績がすこぶる悪いということが明らかになった。でもこの方がたしかに自分自身の実感とも合致するかな。
不比等 wrote at 2010-11-24 23:52:
mixiで一番アレなのはmixiでしか連絡手段がないケースですあれ。
突然退会されて連絡取れなくて焦ったこともありましたあれ。
# つーかなんであれあれになるんだ…。
わたやん wrote at 2010-11-25 00:03:
私も昔の友人でmixiしか連絡手段というかつながりがない人がいるので,その人たちにわかるように日記は書いとかなきゃいかんなと思ってはいます。
tttt wrote at 2010-11-25 09:40:
僕の場合は、ゲーム中毒とか、SNSとかを説明する原稿を書いたりする以上は、そのなかにちゃんと入ってみないとわからないことがあるだろうと思って、いろいろ見て回っています。2ちゃんねるでもそうですが、カキコしたことがないとか、釣りに引っかかった(引っ掛けた)こともないのに、釣りがどうのこうのとか書くのは良くないと思っています。それに、参加してみて、なるほどとわかったこと、いくつもありましたし。
わたやん wrote at 2010-11-25 23:27:
mixiでもいろいろな気づきが得られたとは思っています。ただ,ときどき重荷になることがある…以前もそんなことで半年くらいほったらかしにしたこともあります。完全にやめるかどうかはわからないけど,負担に思ってまでやることでもないかなと。少なくともmixiアプリはどれも同じで,義務的に巡回している風にしか思えなくなってしまったのでそろそろ引き時かなと。
tss wrote at 2010-11-26 07:38:
mixiだけでしか連絡のとれない人、 twitterだけの人、facebookだけの人、ケータイだけの人、、、バベルの塔の崩壊を思わせますね。世界を繋ぐと思われたインターネットは幻想でした。
わたやん wrote at 2010-12-06 16:28:
結局閉じてることの窮屈さがいやなんじゃないかと思います。生徒からも「マイミク申請していいですか」と時々聞かれますが,そんな手続きがいることが窮屈。一方で,そういう形で承認を得ておくことで楽になることがあるというのも否定しません。ここにコメントくれる生徒がいるけど,そういうことをするというハードルって結構高いと思うんですよ。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2010-11-25 23:03:
情報処理技術者の試験の結果が出た頃ではなかったでしょうか。
わたやん wrote at 2010-11-25 23:17:
そっちは12/10です。発表されたらネットで見られると思うと,今から気になります。たぶん当日は受験番号とパスワードが書かれたはがきを家に忘れて,帰るまで悶々とするでしょう。
TOEICのことは授業のときに生徒に話しました。単語をしっかり覚えなかったことを今でも後悔しているということも。
わたやん wrote at 2010-12-06 16:24:
情報処理技術者試験の発表は12/20でした。
だきわ wrote at 2010-12-20 13:07:
ツイッターで見ましたよ。
応用情報合格おめでとうございます。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2010-11-21 07:31:
ぬくたいって、よれよれのネクタイ?
道がつんでるって、意味わかんないorz... 道草摘んだことはあるけど。
tss wrote at 2010-11-21 11:23:
こたつがのくたい
文庫老 wrote at 2010-11-21 20:20:
お茶がぬくたい。 電車がつんでいる。
それはともかく、共通語のはずの「ばんがた」が岐阜県民には普通に通じるのに、愛知県民には通じる確率が低いのは何故?
Kaz wrote at 2010-11-22 14:30:
「ぬくたい」は「ぬくもり」とか「ぬくぬく」の「ぬく」が形容詞化した感じで, 標準語だと「暖かい」に近いかな。
「つんでいる」は標準語だと「混んでいる」に近いと思われる。うちの親が三重県出身なので, 子供のころはよく聞いた記憶があるけど, 最近は聞かなくなったな。
「晩方」は聞いたことさえなかった。
だきわ wrote at 2010-11-22 15:18:
うーん、 暖かいってことかぁ。 ぬくといなら使う。
つんでいるって混んでいるってこと? ツンデレでなく?
ほった wrote at 2010-11-23 10:41:
「ばんがた」は標準語だったのか。
関ケ原から東へ行かないと聞かれないのだが。
(通じなくは無いけど、早々使わないな。若い世代は)
Kaz wrote at 2010-11-23 16:49:
「つんでいる」はたぶん「詰んでいる」と書くんじゃないかな。「詰まっている」と捉えればそんなに離れてないかと。
わたやん wrote at 2010-11-25 23:30:
三重県でも北勢だと違うんですね。「ばんがた」は国語辞典に載ってることは確認しましたし,意味も通じるとは思うんですが,自分からは使いません。言葉としては好きな部類です。
だきわ wrote at 2010-11-26 09:53:
あ、朝方に対する晩方か(お、ATOK辞書でちゃんと変換された)
夕方は言うのにねえ。
だきわ wrote at 2010-11-29 08:59:
うちの奥さんは両方とも知ってました。
北勢でも使うようです。
どうも僕は「English man in New York」かエトランジュの様ですね。
#確かに(エセ)関西弁をよく使う。
わたやん wrote at 2010-12-06 16:23:
私とかみさんは生まれが近すぎて多様性に欠けます。
コメントの受付は終了しました。
わたやん wrote at 2010-11-20 14:37:
さっき職場の前のコジマで「IS NETコースに移行したら旧ケータイでの通信はできなくなるのか」と質問してみたら「IS NETコースに入ればEZ WEBコースにも入っていることになるので大丈夫」とのことだった。これでEdyやSuicaの移行は大丈夫かな。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2010-11-15 09:16:
来年になると地デジのアンテナ工事がしにくくなる(というかみんなしたいから殺到する)らしいので、今年中に対応するのがいいらしい。
しかしフレッツテレビはいつになったら三重に来るのかしら。
#コミュファは来てるんだけどな。
わたやん wrote at 2010-11-25 23:31:
うちはマンションだからたぶん大丈夫…じゃないかな。これだけ人がいるんだから,アンテナが地デジ対応してないとかいうことだったら話題になるはずだし。
コメントの受付は終了しました。
わたやん wrote at 2010-11-25 23:32:
12/18に仮予定していたNagoya.Rは延期ということだそうです。
だきわ wrote at 2010-11-30 08:33:
Nagoya.Rの延期は僕には好都合。延期して24日の夕方という悲しい話じゃないよね。
#昔男だけでそういう会をやったことはあるが。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2010-11-07 00:48:
中学の修学旅行で登ったきりです>東京タワー
東京行ってもあの近辺に行くことないからなぁ。
わたやん wrote at 2010-11-08 20:18:
私もここ何年かわりと頻繁に東京に行くわりには,行く場所が固定されていてあの辺りには立ち寄ることがありませんでした。たまにはこうやってうろつくのもいいもんです。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2010-11-08 13:07:
僕もやってみました。
学 大 教 生 思 出 行 中 校 間
どうしても学や校はしょうがないですねえ。
しかし間って?
わたやん wrote at 2010-11-08 20:19:
時間がどうとか?だったら「時」が先に来そうなもんだし…。中途半端な順位のはわかりにくいですね。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2010-11-06 11:10:
100万回生きたねこはNHKで放映されていたビデオ映像が泣けます。
絵本はただ単に読むんじゃなくて、読み聞かせるように読むんですよ。
あきやまただしさんの朗読会に行くとすんげえ面白いから!
わたやん wrote at 2010-11-06 18:43:
その話にどっぷり入らないとだめなんだろうけど,その切り替えがなかなか難しいもんです。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2010-11-05 08:49:
おぉ、わたやんがドンドン有名人になっていくw
偉大な兄を持って嬉しいヨ
わたやん wrote at 2010-11-06 18:40:
いや,有名人に会ったというだけで,私が有名になったわけじゃないんで。
コメントの受付は終了しました。
豊後各駅停車 wrote at 2010-12-18 13:28:
コメントの受付は終了しました。