不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2013.05.02 (Thu)

禁じられたデイト

・落ち込みついでに。あんべ光俊『REAL FANTASY』B面2曲目の『禁じられたデイト』を聴くたびに涙腺が刺激される。

いつも私たちをクズと呼んでいた
あの人たちどこへ消えた
もうジャマじゃないの作詞:あんべ光俊

私は家族や友人には恵まれていたので,文字通りのそういう体験はしたことがない。しかし「認めない」という方法で私を「クズと呼んで」いる人は確かにいる。教員としてのキャリアを犠牲にしてでも,他の人がやろうとしないことをやってきたのだが,認められないものなんだなあ。

・私がコンピュータをまともに使うようになったのは就職してからなんだから,他の人が同じところにまで来られないということはないはずだ。とはいってももちろん勉強は必要で,もちろんみんなそれぞれに忙しいのだから,こちら側の勉強をするとなれば何かを犠牲にすることにはなる。だとしたら私がするべきことは,その穴を補えるような道筋を作っておくことなんだろう。そのための嫌われ役をまだ続けていく。

コメント(1)

たろ wrote at 2013-05-04 02:27:

あんべさんって知りませんでした。
曲調が懐かしいです。

独断的な考え方ですけど、新しい方法を認められないのは
想像力が減ってるからかな?と思います。
新しい家電も携帯もPCも過去の方法から抜けるのって大変な時あります。
一山乗り越えると、その便利さにとても感謝します。
改善か改悪かは暫く使い込んでみないと言えないですよね。

コメントの受付は終了しました。

2013.05.01 (Wed)

飲む

・朝から鬱の具合が悪くて,重い体をひきずって出勤したのだが,予想通りの面白くない話があって追い打ちをかけられた感じ。こんなときは泥酔したい…と思っても,一人で飲んでいてはそんな飲み方はできないのだなあ。400円の安ワイン1瓶でそれなりに酔えるのだけど,エンジンがかからない。この飲み方は自虐なのだろうとも思う。

・その「面白くない話」をした同僚とは長い付き合いで,お互いのポジションをわかった上で,責任を追求しながら落とし所を作る話はできる。その落とし所が,予想していた(つまり最悪の)ところだったということだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.04.30 (Tue)

保証切れ

・ふと思い立って,lenovoのSystem Updateをかけてみる。Solution Centerにいくつかメッセージが出ていたのだが…保証期限切れ。しかも昨日で。うーん,だからといって,困るかなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.04.29 (Mon)

レコード取り込み

・ゴールデンウィーク最初の休日。というわけでレコードの取り込みをやっておく。こないだ動作確認ということで「千のナイフ」(坂本龍一)と「FATHER'S SON」(浜田省吾)をCDにしたので,今日は「SELLING ENGLAND BY THE POUND」(GENESIS)と「USA」(KING CRIMSON)。さっそくウォークマンに転送しようと思ったけど,どうやら職場に忘れてきたみたいだ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.04.28 (Sun)

総体支部予選

・昨日今日と,卓球の総体名北支部予選が北スポーツセンターで行なわれた。団体戦,シングルスとも,あと一歩のところで県大会出場ならず。やっぱりその手前に必ず厳しい試合があるのだなあ。しかし今回,いい試合がたくさんできたとは思っている。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.04.27 (Sat)

PENの資料を探す

・思うところあって,PENについての資料を探していた。その中に,GUIで枠を作ってしまうことで,構文エラーをさせなくする実装の論文があった。PENのこの実装が標準になっていたら,PenFlowchartは作らなかった…だろうか。もしそうだとしたら,確かに作るモチベーションは弱くなっていたかもしれない。でも,フローチャートやPADから実行できればいいというのは構文エラーとは別だから,何かそういうものを考えることにはなったかもしれない。意味をわからず写経することをなんとかしたい,という思いはあったのだから。PenFlowchart以外にBASICFlowchartやCFlowchart,JavaFlowchartを作ることはそんなに難しくないだろうし。

コメント(4)

Ryota Nakamura wrote at 2013-04-28 01:42:

石さんの論文かな…?
母国語である日本語で表現されたプログラム言語は
プログラミングをやったことないものにしたら読みやすい。(?
しかし、プログラムの作成にはゆらぎなどで書きにくい。
その辺をどうするかが問題なんですよねぇ…

学習者のレベルによって標準のテキストベースではなく
タイルプログラミングに切り替えられるようにしたいです。
あと新しいフロントエンドが簡単に追加できるようにもせねば…

これとは別に入力の補完機能やリアルタイムで構文チェックして
警告を出せるようにもしたいのですが力量不足で無理... orz

わたやん wrote at 2013-04-28 07:43:

そうです,石さんのです。

エラーに向き合わせることも,ある段階では大事なことだと思うので,切り替えがあるといいとは思うんですけど,大変だろうとも思います。

Ryota Nakamura wrote at 2013-04-29 10:54:

石さんの研究の成果物は実用できるレベルまで出来ており、
素晴らしいものとなっていることは間違いないかと思います。
実際の授業で運用して評価などができておらずもったいないです。

# ただソースコードが私の手元にないので、
# その辺がどうだかわかりませんが…

プログラミングを体験するためのタイルプログラミング?
プログラムの構造理解に重点を置いたフローチャートプログラミング?
プログラムを本格的に組む力を養うための素のPENのような環境?

わたやんさんを含めいろんな方に機能拡張を行っていただいて本当に助かります。
PenFlowchartはわたやんさんにおまかせするとして…(マテ
ところで、PenFlowchartにPENを取り込むとき問題とかありますか?
PENにこういう裏機能があれば取り込みやすいなどなど。
ありましたらご遠慮なくおっしゃっていただければ幸いです。

追伸
石さんのを本家にマージして切り替えられるようにと思っているのですが、
国際版PEN(英語版xDNCL,中国語版xDNCL,韓国語版xDNCL)を
早くマージしろと言われている…けれどもまったく手つかず。
それに今年度のM2も新しい研究が始まったのでもう... orz

わたやん wrote at 2013-05-19 01:04:

今のところはこれといった問題はないです。ちょこちょことコードに手を入れているので,もう忘れてしまったというのが本当かも。

コメントの受付は終了しました。

2013.04.26 (Fri)

図を描いて考える

・結城さんの「数学ガールの秘密ノート」第26回が公開されたので読んでみる。この中に出てくる「図」に関する話は,生徒にわかってほしいことだ。与えられたものは何か,求めるものは何か,自分で図を描くことによってそれらを確認していく。それが過去の体験と「つながる」ことで気づきにつながっていく。この実感があれば「せんせー,図は描いた方がいいんですか」なんて間抜けな質問はしないで済むはずだ。

・中学生くらいの頃,図形に補助線を引いて試行錯誤する過程はいつもそんな風だった。与えられたこと,わかったことを書き込んでいき,それをどうやって求めるものに近づけるかを考えていた。だから,人が描いた図を写しても何の足しにもならない。

・そう思うと,板書を「写す」という行為は,気をつけてやらないと危険だと思う。考えずに書き写しても,作業をしたという満足感はあるから,誤解してしまう。

・わかるために書く,という体験がとても大切。それは図でも言葉でも数式でも同じこと。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.04.25 (Thu)

レコードプレーヤ再交換

・今日,再交換のプレーヤが届いた。まだじっくりとは聴けてないけど,少なくとも前のような聞き苦しさはない。これからゆっくり確認してみるかな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.04.24 (Wed)

RedMon

・職場で使っているプリンタのLinux用ドライバに64bit版がなくて困っていたのだが,RedMonというソフトウェアを使えばいけるという記事を読んだので試してみた。ghostscriptとRedMonをインストールして,新規プリンタでRedirect Portを選択するというもの。ただしポートの作成と設定のために,ユーザアカウント制御設定を一番緩い状態に(一時的に)してやらないといけない(再起動が必要)。ghostscriptの設定は,DEVICEをmswinpr2にしてやればOK。Linux側からはPSプリンタのように扱える。困ったのは,Windows側で共有しているプリンタだからsmb経由ということになるのだが,その際のパスワードとかを設定する項目が見つからなかったこと。ぐぐってみたら,接続先をsmb://userid:password@path_to_printerにしてやればいいらしい。やってみるとあっけなく印刷できてしまった。

・もっと早くこの方法に気づいていれば…と言いたいところだけど,先の記事によるとRedMonの開発がしばらく(同梱のドキュメントによると前の1.7が出たのが2001年)止まっていて,64bit版が出ていなかったらしい。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.04.23 (Tue)

五色coleto

・ちと調べ物をしに名大へ。とはいっても300ページの本が一度に読めるわけもなく,目次と関係ありそうなところを斜め読みしたあと,ピンポイントでコピーをとっただけだが。しかし,この内容が,まったく別のところにも適用される気がする。そんな風に拾ってしまうのは,自分の意識というかアンテナがアクティブになっているということなんだろうな。

・せっかく久しぶりに来たのだからということで,学食で昼食。なんだかどっしりくる気がする。そんな小食になったつもりはないのだが。

・ついでにcoletoの5色版を購入。手帳を替えて,マインドマップとかも描けるようになったから,色はもう一つくらい増えてもいいかなと思ったから。しかしいざ芯を選ぼうとすると…何色がいいんだろうと迷ってしまった。今までの4色は黒・青・赤・緑ということでRGBが網羅されているわけだが,もう1色足すとすると…たくさん選んでいいなら話は別だけど,あと1色しか増やせないからなあ。結局黄色にした。どこかのTVの4原色ということではないが。

コメント(2)

だきわ wrote at 2013-04-24 07:21:

黒も外してピンクにするのがゴレンジャー世代♪

わたやん wrote at 2013-04-24 14:55:

マップだけだったら黒はなくていいんですけどね。

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ