文庫老 wrote at 2012-05-23 22:24:
デジカメのビデオモードで、10分間撮影しました。 もちろん、三脚に固定して、フィルターを使っています。
コメントの受付は終了しました。
たつみymous wrote at 2012-05-19 11:48:
Bと8って、どうやって区別するんでしたっけ。
わたやん wrote at 2012-05-19 12:12:
bとdは小文字で
たつみymous wrote at 2012-05-19 14:32:
じゃぁ、6とbは区別できるグリフを使うってことですね。
沙無猫 wrote at 2012-05-19 15:34:
6はbに上棒足すだけ
だきわ wrote at 2012-05-20 08:23:
8進数がメジャーになったとすると、その場合01234567でなく、
0いろはにほへと
が使われるんだと思われます。
だきわ wrote at 2012-05-20 08:24:
ああ、八進法だ。間違えた。
数字が同じだと混乱するから、別のものを使うと言いたかったのよ。
のぐー wrote at 2012-05-21 01:30:
G、別に難しくないと思いますが。
| ̄
| |
 ̄
ていうか、昔のマイコンでアルファベット全部7セグで表示可能なのがあって、さすがにWとかは無理があるんですが覚えればどうにか読める。
コメントの受付は終了しました。
tss wrote at 2012-05-16 11:10:
私のゼミは「~をやりたいんですけど、、、」って言ってくる学生は入れてあげません。「やりたいのにやっていないってことは、やりたいんだとは認められない」といって追い返します。
文庫老 wrote at 2012-05-16 21:32:
色々なことをするには人生は短すぎるので、優先順位が低いけれどやりたいことは、「何から始めたらいいのかわかりません(効率のよい方法を知りたい)」となっても仕方がないと思う。
優先順位が低かったら、止めるというのもありでしすが。
わたやん wrote at 2012-05-19 11:44:
優先順位の低いことについては適切な判断だと思いますし,高いことであっても合理的な判断ではあります。でもそれを「やりたいこと」と言うのはちょっと違うんじゃないかな,と。もちろん合理性を考えれば,先に下調べしてから動くことはいいことです。でもそんなの吹き飛ばすような「やりたい」に突き動かされるときの「やりたい」と,合理的な判断で導かれた「やりたい」は違うだろう,後者は「やった方がいい」じゃないのか,とか思ったりもするのです。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2012-05-14 09:20:
そうでしたか、白井先生とは沼津へお忍び旅行に行った仲です。
OSC行きたかったけど、喜寿の祝いで無理だったorz...。
わたやん wrote at 2012-05-15 10:20:
資料はそのうちOSC Nagoyaのサイトにある程度でてくるんじゃないかな,と思います。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2012-05-09 11:48:
そういえば昔懐かしい2種情報処理技術者の試験はまったく対策せず、いつもの仕事をしてたら受かった。
わたやん wrote at 2012-05-21 13:52:
二種は問題集買ったけど,開かなかったなあ。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2012-05-07 06:26:
やっぱり腫瘍教科?
わたやん wrote at 2012-05-07 09:31:
「良き大人」を育てたいのに,やってることが「良き受験生」の育成だというのではちょっとね。
もちろん学習面以外の教育効果は否定しないけど,学習面が受験生としてのそれだけしか要求しないというのでは貧しすぎる。
だきわ wrote at 2012-05-07 17:29:
ああ、わかるわかる。
受験を目標とするか受験を単なる指標として見るだけで目標は別にあるとするか、かな。うーん、うまく言えないな。
今の某学校は「受験ロボット」を作ってる。それより「受験もうまく乗り越えられるよき人」になってくださいってことか。(よいって何だって話もあるけど)
わたやん wrote at 2012-05-08 09:12:
たとえば https://twitter.com/#!/smasuda/status/199498746390777856
みたいなことだったり,あるいは勉強をすることができるという能力だったり(成績がいいという意味の「勉強ができる」じゃなくて,勉強という行為ができる)。
コメントの受付は終了しました。
たつみymous wrote at 2012-05-06 09:31:
僕も11日締め切りがあります。提出先は同じところでしょうか。そうかもしれません。
わたやん wrote at 2012-05-06 11:51:
そうかもしれません。ありったけの教科書を自宅に持ち帰ってパラパラしています。
コメントの受付は終了しました。
コメントの受付は終了しました。