不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2013.02.25 (Mon)

手帳

・手帳をマメに書くようにした話は前に書いた。その後,順調に書きなぐっている。前はタイトルをつけて,空行ができないようにとか気をつけていたのだけど,最近は一言キーワードだけ書いて放置とか,そんなこともできるようになってきた。

・使ってるのは100円ノートなんだけど,モレスキンとかも悪くないとも思った。机で書くんだったら何でもいいんだけど,立ったままとか電車の中とかでは表紙がしっかりしているのがいい。少なくとも片手できちんと保持できるのがいい。もっとも,モレスキンとか高いやつにしなくても,安いリングノートでいいのかもしれないな。

コメント(2)

だきわ wrote at 2013-02-27 09:52:

モレスキンに興味を持たれて嬉しいです。

あんまり高くないのだとモレスキンのカイエかな。
一度使ったけど、最後の方のページにミシン目が入ってるので取れやすかった。

わたやん wrote at 2013-03-03 07:53:

システム手帳に戻ろうかと思って、ためし中です。

コメントの受付は終了しました。

2013.02.24 (Sun)

はかるだけCSV更新

・はかるだけEX,はかるだけLITEのデータの持ち方が変わったことにようやく対応。かなり前のバージョンアップで変わったことに気がついてはいたのだが,そのうちでいいやと思って放置していた。ところがユーザの方から対応してほしいという要望が届いたので,重い腰を上げた次第。

・メモはそのまま書き出しているが,それだとUTF-8なんだよな。Excelで読み込むことを考えると,日本語環境ではShift JISで出した方がいいような気がしてるんだけど,でもそれだけが利用方法じゃないからどうしたものか。言い訳アイコンにもそのうち対応しよう。でもアイコンの内容を文字で表さなくちゃいけないわけで,日本語モードならともかく,英語はできるかなあ。

・追記:とりあえず,localeの国名がJPならシフトJISで出力するようにしてみた。言い訳アイコンにも適当な文字を割り振ってはみたが,これは編集できるようにしたいなあ。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.02.23 (Sat)

博士課程公聴会

・大阪電通大兼宗研究室の博士課程公聴会ということで,大阪へ。両氏の過去の研究は目にしてきたが,こうやってみるとストーリーがあるのだなあ。SSSのときに兼宗氏が勉強は自分が知ってることを増やすこと。研究は人類が知ってることを増やすことというような話をしてくれたのだけど,そう考えると自分はまだ研究をしたことがないのだなあと再認識する。自分が学位を目指すかというと,あと何年かは職場内の仕事でそれどころではないのだけど,そうやって指導を受けて揉まれるという経験がプラスに働かないわけがないとは思う。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.02.22 (Fri)

情報教室の端末(続き)

・昨日のおかしい挙動というのは,ホスト名がDHCPから設定できたりできなかったりする状態であるということ。DHCPクライアントをdhcpcdに変更することでとりあえずしのげるようだ。だから問題はサーバじゃなくてクライアントの設定にあるということなんだろうな。もっと早いところでホスト名が取得できてなくちゃいけないはず…。

・何人かの生徒が「これ速くなってない?」「いや,変わってないだろ」「絶対速くなってるって。前はもっと時間かかったもん」と話していたのを聞いて,いろいろ作業した甲斐があったかなと思った。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.02.21 (Thu)

情報教室の端末(続き)

・dhcpでホスト名を割り当てているつもりなのだが,noneになってしまうようになった。ログを調べてみたら,NetworkManagerを削除したのが原因っぽい。削除以前のディスクイメージに戻してみたらだいぶ良くなった。ログイン画面ではnoneになっていても,メニューボタンが使えるようになった頃にはhostnameがついてるとかそんな感じ。でも前の設定ではもっと早い段階でhostnameが設定されたはず。NetworkManagerだとずっと後の段階なんだよな。とりあえずad hocな対応ではあるけど戻しておくことにする。

・あ,マウントのオプションを直すの忘れてた。明日職場に行ったらさっそく対応しよう。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.02.20 (Wed)

情報教室の端末

・今日の授業では端末の調子がおかしかった。homeをNFSでマウントさせているサーバを調べたらdiskに異常があったが,RAIDだからこれが原因ということではないだろう。見なおしてみたら,マウントのオプションがきちんとついてなかった。これもだいぶ試行錯誤しながら調整したんだよな。そんなわけでやり直してみたら,だいぶ調子はよくなった。でも何台かおかしい挙動は残ってる…。最悪の状況ではなくなったのだから,様子を見るかな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.02.19 (Tue)

VDSLモデム死亡

・帰宅してみると,インターネットに接続できない。見てみると,モデムに電源が入らなくなっている。仕方ないので23時過ぎに電話したところ,三十分もしないうちに折り返し電話がかかってきた。その日のうちに対応してくれるというのはありがたいものだ。交換ということでお願いしておいた。

・ひかり電話はこういうときどうしようもないな。ケータイがあるから連絡できたけど,持ち合わせてなかったら(たとえばかみさんは持ってない)どうやって状況を確認したらいいんだろう。

コメント(2)

だきわ wrote at 2013-02-20 08:44:

うちはそれが怖いので、「何かあったときのためにメタルの回線を残します。」とNTTの怒濤のセールスに言い切りました。
#もちろんうちから数百メートルしかメタルは使ってないのは知ってるけど。

わたやん wrote at 2013-02-20 08:45:

もちろん交換作業はその夜のうちにというわけにはいかないのだけど。

コメントの受付は終了しました。

2013.02.18 (Mon)

統計検定の表彰状

・去年の11月に受けた統計検定(2級と3級)について,最優秀成績賞の表彰状が届いた。ネットでの発表でわかってはいたものの,実物が届くとやっぱり嬉しいものだ。これをネタに,学内で薦めてみよう。まず数学の教員から。

・既にtwitterやFacebookで報告したので,おめでとうとかいいねとか言ってもらった。ありがとう。

表彰状

コメント(3)

Johnny wrote at 2013-02-19 06:49:

さすが!
でも、ほかの数学の教員にはプレッシャーかも。(笑)

だきわ wrote at 2013-02-19 14:11:

いいなあ。うらやましいなあ。
実はわたやんの成績を聞いて、落ちたかなあと思ったのは秘密です。
今年は2級を受けてみようと思います。

わたやん wrote at 2013-02-20 08:48:

もとより,プレッシャーはかけるつもりでいます。

2級がんばって。テキストはかなり難しかったのですが,試験問題はそれほどでもありませんでした。時節柄コンプガチャの問題が1問ありました。

コメントの受付は終了しました。

2013.02.17 (Sun)

Hotel California

・こないだ買ってきたレコードの取り込み。久しぶり過ぎていろいろ勝手を忘れている。とりあえず3枚取り込んで,1曲ずつ切り分ける作業に入る。「Hotel California」から作業を始めた。もちろん表題曲は何度も聴いてるわけだけど,次の曲も聴いたことあるな,あれ,次も…と何曲か進んだところで,既にCDを持っていることを思い出した。道理で全部聴いたことがあるわけだ。

・しかしCDでは気がついてなかったこともあった。WASTED TIMEは曲が終わったあと,インストの後奏が入ってるんだと思ってた。レコードだとA面の終わりの曲で,B面の頭にRepriseがあるのね。それにCDには歌詞カードついてなかったから,これはこれでよしとする。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2013.02.16 (Sat)

なれるSE

・授業が終わってからある生徒に「先生はラノベ読みますか」と聞かれた。「『なれるSE』は面白いと思って読んでるけど,それくらいかな」と答えたのだが,そういえばハルヒも出てるやつは全部読んだのだった。忘れてた。すまん。

・『なれるSE』(夏海公司著)を知ったのは,職員室に生徒から取り上げたと思われる一冊が置いてあったから。その場でじっくり立ち読みをして,すぐに続きを買い揃えた。このシリーズ,情報教育関係者に受けがいいように思う。私は私でいろいろ思い入るところがあって,続きが出るのを楽しみにしている。

・特にぐさっと来たのは,2巻の終盤で姪乃浜が過去を語る場面。コミック版だと18話か。私以外誰もできない対応をこつこつ積み上げて,非定型フローを山のように作り上げて,それで─」破綻しましたというくだりが他人事じゃないなと。もちろんそうなってはいけないということは教科書的にはわかっていた。わかっていたつもりだった。でもこうやって物語で表されると,怖いわ。実際,それ以来ドキュメント化できるものはできるだけそうしようとしてるもんな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ