Ryota Nakamura wrote at 2013-04-28 01:42:
石さんの論文かな…?
母国語である日本語で表現されたプログラム言語は
プログラミングをやったことないものにしたら読みやすい。(?
しかし、プログラムの作成にはゆらぎなどで書きにくい。
その辺をどうするかが問題なんですよねぇ…
学習者のレベルによって標準のテキストベースではなく
タイルプログラミングに切り替えられるようにしたいです。
あと新しいフロントエンドが簡単に追加できるようにもせねば…
これとは別に入力の補完機能やリアルタイムで構文チェックして
警告を出せるようにもしたいのですが力量不足で無理... orz
わたやん wrote at 2013-04-28 07:43:
そうです,石さんのです。
エラーに向き合わせることも,ある段階では大事なことだと思うので,切り替えがあるといいとは思うんですけど,大変だろうとも思います。
Ryota Nakamura wrote at 2013-04-29 10:54:
石さんの研究の成果物は実用できるレベルまで出来ており、
素晴らしいものとなっていることは間違いないかと思います。
実際の授業で運用して評価などができておらずもったいないです。
# ただソースコードが私の手元にないので、
# その辺がどうだかわかりませんが…
プログラミングを体験するためのタイルプログラミング?
プログラムの構造理解に重点を置いたフローチャートプログラミング?
プログラムを本格的に組む力を養うための素のPENのような環境?
わたやんさんを含めいろんな方に機能拡張を行っていただいて本当に助かります。
PenFlowchartはわたやんさんにおまかせするとして…(マテ
ところで、PenFlowchartにPENを取り込むとき問題とかありますか?
PENにこういう裏機能があれば取り込みやすいなどなど。
ありましたらご遠慮なくおっしゃっていただければ幸いです。
追伸
石さんのを本家にマージして切り替えられるようにと思っているのですが、
国際版PEN(英語版xDNCL,中国語版xDNCL,韓国語版xDNCL)を
早くマージしろと言われている…けれどもまったく手つかず。
それに今年度のM2も新しい研究が始まったのでもう... orz
わたやん wrote at 2013-05-19 01:04:
今のところはこれといった問題はないです。ちょこちょことコードに手を入れているので,もう忘れてしまったというのが本当かも。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2013-04-24 07:21:
黒も外してピンクにするのがゴレンジャー世代♪
わたやん wrote at 2013-04-24 14:55:
マップだけだったら黒はなくていいんですけどね。
コメントの受付は終了しました。
のぐー wrote at 2013-04-22 00:22:
安物(ターンテーブルがプラスチックでできてるような奴)はそんなもんですよ。せめてターンテーブルが金属製のやつにしてください。
あと駆動方式もベルトドライブは高級品はいいが安物はトンでもない。DDなら安くてもおおむね安心。
ついでに言うならインサイドフォースキャンセラーがついてると針飛び調整が楽。当然カートリッジ交換式になる。
わたやん wrote at 2013-04-22 10:00:
実は今まで使ってきたプレーヤはDJ用ではあるのだけどそれなりにしっかりしたものなので,今後の展開次第ではそちらに戻ろうと思っています。針だけ取り替えて。
のぐー wrote at 2013-04-23 04:07:
ていうかよく考えたら、0.3%ってめちゃ大きいですよ。
音程にして5セント違うということですから。
演奏中にそんだけ変わったらたぶん気づく。
コメントの受付は終了しました。
Junsuke wrote at 2013-04-20 22:36:
私もたまに使ってます。太極拳の発表会用で、曲を切り取ったり、スピード少しだけ早くして5分におさめるとか。他を知らないけど、便利ですね。
わたやん wrote at 2013-04-22 10:41:
Windowsのソフトはあまり知らないのでざっくり検索して使ってみたんですけど,これ便利ですね。曲の切り分け作業だけなんだけど,すごく楽です。
のぐー wrote at 2013-04-22 18:44:
Windows用ならこれ使ってみてくれーっ!
切り分けと針飛びの重複部分除去に特化してます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se494403.html
コメントの受付は終了しました。
tss wrote at 2013-04-19 17:38:
印象を悪くするためだったりして
わたやん wrote at 2013-04-19 19:10:
その線も十分考えられると思っています。今後こういうの増えてくるのかな,って。
tss wrote at 2013-04-20 09:05:
ネット選挙運動解禁で、色々混沌としてきそうな予感
わたやん wrote at 2013-04-20 19:50:
やってみて,ダメなところを修正していく,って流れになるのならいいんですけど,日本人ってそういうのわりと苦手なように思えるんですよね。「運用」によってルールの「文言」を守る「努力」をしてしまったりとか,そんなことが起きそうでイヤ。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2013-04-15 21:55:
恥ずかしがりやさんなのよ(嘘)。
わたやん wrote at 2013-04-16 13:36:
まるで私のようだ。
だきわ wrote at 2013-04-16 18:20:
わたやんはWindowsでできてるのかw。
rn_magi wrote at 2013-04-16 23:17:
自動ログインはセキュリティ上あんまりよろしくないから
MS的には排除したい機能なのではないでしょうか。
しかし完全にこの機能を削除してしまうとクレームがくるから
一般ユーザにはわからない場所に隠すようにしたとか。
あと個人的にWindows8のUIは別に使いにくくもなんともない。
これはこれで使い勝手の良い便利なUIです。
# Xbox360使いだからかな?
わたやん wrote at 2013-04-17 16:19:
それならむしろオープンにしてもらえた方が,と私は思ってしまうのですが。以前はパスワードがないユーザが1つだけあるときに限り,自動ログインができるという風だったような気が…それは共用PCだとありがちな状況だと思うのです。
Windows 8のUIについては,私自身はまだ判断できません。UIには設計者の思想が現れるので,それを理解…まではいかなくても受け入れれば使えるものだと思います。XPからVista,7への移行でも世間では随分文句が出ていたように思いますが,私は抵抗なかったですね。使いにくさは大して変わらない,と。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2013-04-12 06:03:
うちは今年度でけりを付けようとしたら、来年度頭だって。
今年度は予算ないよっていわれちゃった。
来年度も予算ないよっていわれちゃった。
ダメじゃん。
わたやん wrote at 2013-04-17 17:15:
「予算ないんです」「すぐに危ないってわけじゃないですよね」というのは原発についても聞いた話だなあ,というのがtwitterに。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2013-04-10 06:24:
いいねこれ。職場で勧めよう。録画しよう。
蒼井なんたらがでているのが嫌だけど。
わたやん wrote at 2013-04-17 16:21:
うちの職場でもくいついてくれる人がいました。彼の目から見てもおもしろい(担当は理科です)というんだから,生徒にもいいんじゃないかなあと。今日予約録画してます。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2013-04-07 11:05:
うちは来客が無いから考えなくてもいいなあ。
もし来客があったら、自分のを持ってきてもらうつもりだけど。
うた wrote at 2013-04-07 14:13:
ふと書きたくなったときに手ぶらだったら、脳内コーディングしますね。携帯があれば自分にメールするとか……。
わたやん wrote at 2013-04-17 16:23:
うちも来客はないです。あっても,パソコンを使わせるということにはならないかな。
やっぱりコーディングしたら,動かしたいじゃないですか(^^)
コメントの受付は終了しました。
tss wrote at 2013-04-06 09:50:
セルの書式をテキストにするのではダメなんでしょうか。
わたやん wrote at 2013-04-06 09:55:
そんなことに気が付かないですよ,多くの人たちは。
わたやん wrote at 2013-04-06 10:03:
とか言ってても埒が明かないので,常識講座みたいなものを職場で配信しようかと考え中。
tss wrote at 2013-04-06 10:45:
エクセルを使う人たちって罫線とか書式にだけは詳しいんだと思っていました。常識講座がむばってください。
だきわ wrote at 2013-04-09 06:26:
セルの書式をテキストにしても、CSVにした段階でExcelには数字と認識されるんですよ。
コメントの受付は終了しました。
コメントの受付は終了しました。