不定期戯言

戻る

« | 2024 | Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec | »

古いページ 新しいページ

2015.10.24 (Sat)

相変わらずVisual Studio

・相変わらずごちゃごちゃやってる。リソースの使い方を覚えたり,『プログラミングC#』を読んで勉強したり。

・C#でいろんなことが簡単に書けるのはありがたい。ひょっとしたらBASICでも良かったのかもしれないと思わないでもないが,BASICだと自分がストレスを感じてしまうことが目に見えてるので,このままC#で開発を続けることにする。とりあえずSSLStremで何ができるか調べてみたいな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.10.18 (Sun)

県教研

・ということで市邨高校へ。分科会は情報教育でなく今年からICT教育ということになったのだけど,おかげで情報科以外の先生からも話を聴くことができて新鮮だった。でもICT教育は教科の壁なくやってほしいし,情報科は教科に閉じた話もしたいし,と考えると,独立した情報科の分科会が欲しかった気はする。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.10.17 (Sat)

Visual Studioを使っていて

・Qtでしばらく開発をしていたが,外字が使えないことがわかって頓挫。そんなわけでVisual Studioを使っている。

・当然ヘルプのお世話になるわけだが,F1を押すとMSDNのサイトから情報を探してくる。しばらくは「あー,最新情報が必要だからネットからさがしてくるのね」(ぼうよみ)と思って我慢していたが,実はヘルプをローカルにダウンロードしてなかっただけのことだったのね。ダウンロードして使うと一瞬でヘルプが開くので快適(だいぶディスク容量は食うようだけど)。もっと早くこうすればよかった。

・そんなわけでいろいろ快適に作業している。Gitも簡単に使えるし。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.10.10 (Sat)

ケータイがつながらない

・昨夜ケータイ(SHL23)のソフトウェアのアップデートがあった。機内モード関係らしい。で,今朝になって電車の中でネットにアクセスしようと思ったら繋がらない。繋がりにくいんじゃなくて,そもそも繋ぐ気がないといった状況。いろいろ設定をさぐってみると,モバイルネットワークの使用がOFFになっていた。自分でそんな設定にするわけがないから,おそらく昨夜のアップデートに関わってのことだろう。家ではWiFiを使っているから気が付かなかった。

・2日間家を空けるので,その間ネットに繋がらないかと思ったらぞっとしたが,これで一安心。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.10.03 (Sat)

日本情報科教育学会第5回研究会

・ということで浜松へ。今回私も「canvas対応版PenFlowchart for JavaScriptの開発」について発表を行なった。質疑や懇親会での会話をまとめると

  • 何の能力を高めようとしているのかを明確にした方がいい
  • PenFlowchartのマニュアルは必要
  • ほしいテキストは待っていても作られない。自分で作るしかない

といったところだろうか。これから急いでマニュアルとテキスト作りをしなくちゃ。

・仕事用の資料ということで「プログラミングC#」を買って帰る。浜松駅の上階にはある程度大きい本屋があるのがありがたい。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.10.01 (Thu)

Visual Studio

・プログラムの開発やってたら,ある致命的なことに気づいてショックを受けている。そんなわけでVisual Studioでの開発に本腰を入れることになる。Gitが使えるようにしたりとかいろいろ。でもまあ,コード書いてるのは楽しいわ。他のこと何も考えずにひたすら書いていられたら幸せだと思う。そう思うのは,いろいろ行き詰まってることがあるからなんだろうけど。

・何がショックだったのかは,落ち着いたら書くかもしれない。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.09.27 (Sun)

canvas対応版PenFlowchart for JavaScript

・PenFlowchartのxDNCL版とBASIC版はグラフィック出力ができるが,JavaScript版はできなかった。そこでhtml5のcanvas要素を利用してグラフィック出力できるようにしたバージョンを作ってみた。ただし,コードからフローチャートを逆生成する機能はけずってある(そんなのサポートするの無理。フローチャート上で1個の命令になっているのがJavaScriptでは数個の文になっていたりするから)。アップロードの場所はいつものhttp://watayan.net/prog/で。

勤務校でも使うかどうかわからないけど,とりあえず作ってみた。作るときには東京書籍の教科書の巻末にある「ステキプログラム」が描画できることを目標にしていたが,いろいろ違った書き方をすることで実現できた。

・ソフトの名前がどんどん長くなっていくのがつらい。VISCUITの原田さんには「短くていい名前に付け直したほうがいい」とアドバイスされたが,まさにそのとおりだと思う。

コメント(4)

Someone wrote at 2015-09-27 19:28:

名前は「わたやん」でいいのではないか ^^

くの wrote at 2015-09-27 20:48:

PenFlowchartなんだから「ぺふ」

わたやん wrote at 2015-09-27 20:55:

プロセスが暴走したとき「わたやん殺せ」って話になるのもちょっと…。

わたやん wrote at 2015-09-27 22:01:

そのくらい思い切ったのがいいのかも>「ぺふ」

コメントの受付は終了しました。

2015.09.22 (Tue)

UM-1

・RolandのMIDIインタフェースUM-1を愛用してきたが,どうやらこいつはWindows 10に対応していないらしい。仕方ないのでRolandのサイトで確認して,UM-ONEmkIIを購入,届くのを待つ。

・今のところドライバがなくて買い替えというのはこれだけかな。ペンタブレットもWindows 8用のドライバで何とかなったし。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.09.21 (Mon)

名プ会

・週末は名プ会で中京大学。

・それに先立って某ゼミを見学。修士のゼミなんて初めて見たわけだが,これは自分でやる気出していかないとついていけないところだと感じた。研究とはどうあるべきかということについて鋭い指摘が飛んだりなんかもして,なかなか手厳しい。

・そして名プ会。久野氏の報告は学士力を基盤とする情報教育の内容について紛糾したりとかしつつ,話が進む。個人的には次期指導要領に関わる話が気になっている。

脇田氏の,愛知県の情報教育の研究会組織がおかしいんでないかいという報告については,私はその状況を中から見ているからこれでもマシになった方だと思っていたけど,外から見るとまるでおかしいものらしい。実際私立の某教員のところには総会の案内が届いていないことが明らかになった。とりあえず次年度に向けて,どのタイミングでどの調査にどう答えればいいかという話は個人的にしておいたが,そんなことが「うまくやらないとダメ」というのではダメだよね。

こういった状況に業を煮やして,愛知県の全高校に郵政省spamを送ったのももう何年か前のことになる。このあたり再燃してやる必要があるのかもしれないな。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

2015.09.18 (Fri)

答えはわかっている

・某所で見た話。「和が123,積が3782になる2数を求めよ」という問題で,まあ当然x^2-123x+3782=0という二次方程式を作るわけだが,これをみんな因数分解で解いている。あれ,因数分解って「和が-123,積が3782」になる2数を探して(x-61)(x-62)=0にしたということだよね。だったら最初の問題も暗算でできるんじゃないの?

・もちろん他に解が無いことが示されるのだから正しい解答ではある。でもなんだか「お作法」感が拭えない。

コメント(0)

コメントの受付は終了しました。

古いページ 新しいページ