だきわ wrote at 2008-12-23 08:37:
まだじっくり読めてないですが、
・英語で英語がうわさで持ちきり
・数学は改定で今までのやり方だけではやっていけない
・情報はうちは上の大学との関係上社会と情報かなあ
まあ各教科、各科目のつながりを把握して、中身をどうするかの議論をしなければあかんなあ。
わたやん wrote at 2008-12-23 09:20:
なんかニュースでは英語のことが大きくとりあげられてたらしいですね。数学は…あれ,数学Cってどこにいっちゃったの?って。まあこれを機会に,今までのものに足したり引いたりじゃなくて,ちゃんとゼロから組み直すことをしてくれればと思うんですが。
情報をどうするかはじっくり読んで考えます。原則として同一年次で,ということが言われているから,それを私も主張したいし。
tss wrote at 2008-12-23 12:00:
確率、統計のわかる学生ほすい。
tss wrote at 2008-12-23 12:33:
確率、統計のわかる学生ほすい。
tss wrote at 2008-12-23 13:29:
確率、統計のわかる学生ほすい。
わたやん wrote at 2008-12-23 23:30:
切実だと思ったので3発言とも有効にしてみました。
それ以前に確率,統計のわかる教員(ry
tss wrote at 2008-12-24 08:22:
ん、CSRF?
ともあれ、確率、統計のわかる学生ほすい。
それ以前に確率、統計のわかる教員(ry
だきわ wrote at 2008-12-25 11:41:
うちには確率・統計のわかる教員いません。僕はかじっただけ。
今から謝っておきます。
科目でしかものを見られない数学教員ていらないと思いませんか?
正論吐きまくろうか。
わたやん wrote at 2008-12-25 14:49:
私はいま頑張ってかじり中。
科目というか,単元が決まればやることがっちり決まってるみたいな考えが教員にはあるような気がするのです<高校数学。その「がっちり」はありていに言えば大学入試なのだけれど,高校は大学入試が変わらないことを期待してるし,大学はそれを知ってるから変えられないし,という二すくみの状態になってる気がしておもしろくない。
tss wrote at 2008-12-25 21:06:
哲学や社会を語れる数学教員ほすい。
tss wrote at 2008-12-25 21:29:
哲学や社会を語れる数学教員ほすい。
tss wrote at 2008-12-25 22:06:
哲学や社会を語れる数学教員ほすい。
tss wrote at 2008-12-25 22:56:
この時間差チャタリング、一体何なんでしょ。
わたやん wrote at 2008-12-26 00:31:
なんなんでしょう。よくわからないです。
だきわ wrote at 2008-12-26 07:44:
blosxomがtssさんの気持ちを代弁しているのですよ(笑)
なるべく社会は語りたいです。哲学はまだまだ。
確かに単元でこうだ、と考えてしまう人もいますね。
僕はその単元をどう組み立てようか、と考えたいのです。
かといって、数教協の様に、個人個人でやり方は違うんだから、授業は教員個人個人に帰するんだ、という思想もなんだかなじめないなあ、と思ってます。数教協では学校を超えた人のつながりを大事にしているのに、その分学校の中の人のつながりを無視しているみたいで。
数教協の黒田氏の著作集↓
http://t-kuroda.hp.infoseek.co.jp/
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-12-22 09:57:
買わねば。
うちにはみんなの寺から年賀状が届きますし〜〜〜。
わたやん wrote at 2008-12-22 15:50:
私も買いますよ。絵日記はWebにある分はほとんど全部見てますが,それでも楽しみです。
だきわ wrote at 2008-12-22 20:01:
うちに帰ったら、この本の案内が郵便で来ていました。orz...
いや、やっぱ楽しいっす、みんなの寺。
だきわ wrote at 2008-12-25 14:46:
アマゾンから、出荷は来年だよ〜〜〜メールが来ました。がーん。
わたやん wrote at 2008-12-26 09:37:
なるほど,では私はリアル本屋に行ってこよう。アマゾンはその後でいいや。
だきわ wrote at 2008-12-26 09:53:
と、思ったら、今日になって出荷したよ連絡がorz....
どうなってるんだろう?出版元だろうなあ。
コメントの受付は終了しました。
あきまつ wrote at 2008-12-22 23:53:
CE研が近くであるので私も、はじめて、行ってみました。プログラムを見たところでは興味を持てそうな発表が少なく、眠くなるばかりかとおもっていましたが、行ってみたらすばらしい発表が続いていました。今まで行かなくて随分そんをしていました。懇親会も行ってわたやん誕生日一緒に祝わなかったのは残念。
わたやん wrote at 2008-12-23 08:29:
私もタイトルを見たところではそれほど興味をひかれたわけではないのですが,実際に聞いてみると面白い話がいくつかありました。自分の授業に,直接ではないけど,関係してきそうなこともちらほら。
コメントの受付は終了しました。
金矢 wrote at 2008-12-17 06:53:
おぉ!知らんかった…
わたやん wrote at 2008-12-18 20:17:
コトノハのコメントでは,「の」が右回り,というのが主流のようです。
コメントの受付は終了しました。
34 6B 31 33 wrote at 2008-12-17 01:24:
たしかに体のサイズが小さくて見ま違いますね。
わたやんが「ゆっくりしていってね!」を
知っているとは意外・・・でもないですねw
わたやん wrote at 2008-12-17 01:46:
東方そのものは知らないんですけどね。えれっとさんの同人誌を2冊持ってるくらいで。
コメントの受付は終了しました。
だきわ なぜ高い? wrote at 2008-12-14 18:52:
54%でした。何で?どーして?
<div style="font-family:verdana;font-size:10px;width:150px;BORDER: 1px solid;PADDING: 5px;BACKGROUND-COLOR: #ffc933; TEXT-ALIGN: left"><div align="center" style="margin-bottom:5px; font-size:12px;" nowrap><b>I am 54% Geek.</b><br><a style="font-size:10px;" target="_blank" href="http://www.fuali.com/test.aspx?id=2c7d8bff-7f9d-4e46-a4e5-dfd101d894cc"><img src="http://www.fuali.com/testimage.aspx?img=f74314db-cc53-4acc-9827-4bcd9e18259c.gif" alt="I may not be cool or good looking but I make mad dough." border="0" style="margin-top:5px"></a></div>Nerd, Freak, Geek, Dweeb. Sound familiar? That's okay, cause I will be the richest person at my 15th year high school reunion. If a "con" isn't happening that weekend.<div align="center" style="margin-top:5px;" nowrap><a style="font-size:10px;" target="_blank" href="http://www.fuali.com/test.aspx?id=2c7d8bff-7f9d-4e46-a4e5-dfd101d894cc">Take the<br>Geek Test<br>@ FualiDotCom</a></div></div>
文庫老 wrote at 2008-12-14 21:34:
「I am 28% Geek.」でした。 私の方が堅気のエンジニアです。 いや、技術者だったら高い方がいいのか?
わたやん wrote at 2008-12-15 08:24:
いや,別にこれっぽっちも驚きませんが :-) >だきわさん
Geekであることと技術者としての能力との間に相関があるのかないのか>文庫老さん
だきわ wrote at 2008-12-15 15:22:
授業の合間にLinuxサーバにWordPressなんてインストールしているからかなあ?
#WordPressは死ぬほどインストールが楽。テクニカルな面だけで言えばデータベースを作れたらインストールは3分で終わる。
わたやん wrote at 2008-12-15 17:58:
1.8Mとはずいぶん小さいですね。
だきわ wrote at 2008-12-15 22:16:
テンプレートをキチンと作れば、それなりのサイトが構築できそうです。まあ木曜日にそういうのを持ってこられますけれど。
#インストール費に5万とか書いてあったら憤慨してるかも(笑)
わたやん wrote at 2008-12-16 08:54:
この年末に,CMSをあれこれ並べて触ってみようと思っています。しまねCMSがどのくらいのものなのかとか。
だきわ wrote at 2008-12-16 21:42:
インストール費もっと超えてました。5分でこの値段かぁ、ぉぃ。
しまねCMSはちょいと興味をそそりますね。
わたやん wrote at 2008-12-16 21:55:
「俺が半分の値段でそれやってやる」と言いたいことが何度もありました。
OSC2008 nagoyaの「CMS大決戦」でしまねCMSを知りました。
http://www.ospn.jp/osc2008-nagoya/ の「CMS大決戦 集計結果」のところに登場したCMSの一覧があります。触ったことがないのがいくつかあるので試してみたいなと。WordPressも含めて。
だきわ wrote at 2008-12-17 09:44:
WordPressはCPUパワーを食う感じがします。感覚的ですが。
うちでは何故かmoodleの方が軽い。
データベースを別サーバにした方がよいかも。
わたやん wrote at 2008-12-17 09:47:
負荷をどう見るかは難しいですね。幸い,実験用に使えるマシンはそれなりに低スペックなので,重いものは重いとは体感できそうではあるのですが。
だきわ wrote at 2008-12-18 14:29:
USBメモリにUbuntuで色々実験やろうとしたら、アップデートのディスクエリアがない、というアラートが出てしまった。うーん、2Gでは足りないのかなぁ。もう1台ノートPCを買うかなあ。
わたやん wrote at 2008-12-18 14:37:
外付けHDでもいいのでは。CDイメージのインストールだと起動が遅いので,普通のインストールをしてみたけど,後者だと2Gではインストールさえできません。
だきわ wrote at 2008-12-18 15:19:
それが良さそうですね。1台買うか。
だきわ wrote at 2008-12-18 15:53:
今日来た今月のsoftwaredesignに載っていました。来月のsoftwaredesign誌は「EeePCでPC UNIX!」だそうです。
一台買うかなあ。お金貸してくださいww。
わたやん wrote at 2008-12-18 19:39:
受験生を二人かかえてますのでお金は… :-)
EeePCとかの類も気になってはいるんですけどね。2台持ち歩く気にはならないし,かといってスペックが今より落ちるのは我慢できないし,自分用に買う線は少なくとも当分はなさそうです。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-12-22 15:30:
International Response Couponだと思ってました。
申し込んでみようかなあ。
わたやん wrote at 2008-12-22 16:11:
Intenet Relay Chatは起きてる間中つなぎっぱなしです。そんなわけで,上の写真右下のGmailのロゴのシールは自作です。シール作った後で「アレを忘れてた…」というのがいくつかでてきましたが,悔しいので忘れておきます。
Gmailのはいつまでなんでしょうね。いっそ売り出せば,私も買うのに。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-12-13 11:49:
わたやんさんミニ5穴に書けるぐらい小さい字が書けるんですねえ。うらやましい。僕は書けない+ミミズな字なのでどうしても大きいのになりますわ。
僕の手帖は来年もモレスキンの赤、携帯も赤、携帯のストラップも赤、職員証入れも赤、とあえて赤にこだわってみました。目立ってしょうがない。
#緑のものは間違えるので身の回りの小物から排除しました。
わたやん wrote at 2008-12-13 13:03:
メモをざっと書きなぐるだけだから5mm罫で十分やれます。これが情報カードだと6mmでも辛いんですよね(常用してるのは8mm)。いずれにしても字は汚いです。大人の字にはなりませんね。
コメントの受付は終了しました。
tss wrote at 2008-12-11 09:04:
> そこに書いてあることを平気で質問してくる
これ、いったいどうしたらいいんでしょうねぇ、、、
だきわ wrote at 2008-12-11 11:03:
>> そこに書いてあることを平気で質問してくる
>これ、いったいどうしたらいいんでしょうねぇ、、、
ああ、同じ嘆きが……。
高校だと「国語表現」なるそういうことを学ぶ絶好の科目があるのですが、これを開講している学校は少ないです。某高校も同じ。相変わらず同じことしか考えてない(現代文が読めて古文漢文が読めることだけが重要)し、枠を外せない。
できれば教授会から某高校へ要望を直接出してもらえると某高校としてはありがたいでしょうね。
自分の劣化コピーを拡大再生産し続けるのはいやだなあ。
ほった wrote at 2008-12-11 11:38:
>これ、いったいどうしたらいいんでしょうねぇ、、、
私らの頃なら「もう一辺読め」でおわりだったような気がします。
わたやん wrote at 2008-12-11 22:53:
いずこも同じ悩みが。実はほったさんが言う「もっぺん読め」の方が手がかかるんです。でも,そうしないと育たない。
ほった wrote at 2008-12-12 10:02:
私は教養もなく浅学なので判りませんが、Niftyserveに加入した頃、学卒担当で中学高校訓練校の先生と話す機会が多かったのですが、特に訓練校の先生の話が印象的でした。
20人足らずのクラスに学科担任が張りつくのですが、時代とともに「判らなければ聞け」の「判らない」が変わって来たそうで、「読んだりして考えて」から「判らない」から、「読まず考えず」に「判らない」になってきたと嘆いておられました。
で、説明しても理解できないそうで。
時には教員が2人つきっきりで小学校で習うところからやりはじめなけれなばならないと。修業が2年の訓練で就職面接は2年目の9月。形ばかりの技術は何とかなるが、理屈まで社会に出て問題ないようにするのは大変と。
今じゃ離転職者向けの訓練に変わってしまい、私も退職したのでどうなっているか聞いていませんが。
ま、「大人」と思われる人が掲示板やなんかで質問されている内容もそんな感じがしますし、「聞いた方が早い」と言い切る人もいるくらいですから、その背を見て育ったのでしょう。
(しかも、実社会的には「聞く相手が違う」というのも多々....)
「読書百遍意自ずから通ず」て言う言葉は知識として知っていても、実践できる人は多くいないのでしょう。
クイズ番組で「高学歴」といわれるタレントの回答見ているとそう思うことも多いです。
わたやん wrote at 2008-12-13 13:10:
ほったさんがNiftyserveに加入した頃,というとずいぶん前のことになりますが,当時既に同じことが言われていたんですね。そういえば「共通一次世代」なんて言葉もありました。「聞いた方が早い」という人は,聞かれる側の人も必要だということを考えてほしいですね。なんか,やっぱり「お客様」意識であり,すべての答えを知っている先生がいることを前提とした生徒意識という気がしてなりません。
そんなわけで外山先生の本を読み始めています。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-12-04 11:23:
コアリズム?
tss wrote at 2008-12-06 09:39:
ナベアツリズム?
わたやん wrote at 2008-12-07 00:22:
ナベアツです。
コメントの受付は終了しました。
楊柳(やなぎ) wrote at 2008-12-02 00:32:
「食欲の秋」と「スポーツの秋」とがせめぎ合って・・・というのを妄想してみました。他には、秋になって涼しくなったらビールを飲む量が減ったとか。
(^^;)
わたやん wrote at 2008-12-03 23:24:
ビールというか発泡酒は確かに減りましたが…12月からしばらく平日の家呑みを控えてみようと思っています。
ほった wrote at 2008-12-08 06:08:
センチになって痩せるんですよ。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2008-12-25 11:26:
だきわ wrote at 2008-12-25 11:43:
tss wrote at 2008-12-25 11:52:
文庫老 wrote at 2008-12-27 10:32:
わたやん wrote at 2009-01-02 23:58:
コメントの受付は終了しました。