だきわ wrote at 2008-12-23 08:37:
まだじっくり読めてないですが、
・英語で英語がうわさで持ちきり
・数学は改定で今までのやり方だけではやっていけない
・情報はうちは上の大学との関係上社会と情報かなあ
まあ各教科、各科目のつながりを把握して、中身をどうするかの議論をしなければあかんなあ。
わたやん wrote at 2008-12-23 09:20:
なんかニュースでは英語のことが大きくとりあげられてたらしいですね。数学は…あれ,数学Cってどこにいっちゃったの?って。まあこれを機会に,今までのものに足したり引いたりじゃなくて,ちゃんとゼロから組み直すことをしてくれればと思うんですが。
情報をどうするかはじっくり読んで考えます。原則として同一年次で,ということが言われているから,それを私も主張したいし。
tss wrote at 2008-12-23 12:00:
確率、統計のわかる学生ほすい。
tss wrote at 2008-12-23 12:33:
確率、統計のわかる学生ほすい。
tss wrote at 2008-12-23 13:29:
確率、統計のわかる学生ほすい。
わたやん wrote at 2008-12-23 23:30:
切実だと思ったので3発言とも有効にしてみました。
それ以前に確率,統計のわかる教員(ry
tss wrote at 2008-12-24 08:22:
ん、CSRF?
ともあれ、確率、統計のわかる学生ほすい。
それ以前に確率、統計のわかる教員(ry
だきわ wrote at 2008-12-25 11:41:
うちには確率・統計のわかる教員いません。僕はかじっただけ。
今から謝っておきます。
科目でしかものを見られない数学教員ていらないと思いませんか?
正論吐きまくろうか。
わたやん wrote at 2008-12-25 14:49:
私はいま頑張ってかじり中。
科目というか,単元が決まればやることがっちり決まってるみたいな考えが教員にはあるような気がするのです<高校数学。その「がっちり」はありていに言えば大学入試なのだけれど,高校は大学入試が変わらないことを期待してるし,大学はそれを知ってるから変えられないし,という二すくみの状態になってる気がしておもしろくない。
tss wrote at 2008-12-25 21:06:
哲学や社会を語れる数学教員ほすい。
tss wrote at 2008-12-25 21:29:
哲学や社会を語れる数学教員ほすい。
tss wrote at 2008-12-25 22:06:
哲学や社会を語れる数学教員ほすい。
tss wrote at 2008-12-25 22:56:
この時間差チャタリング、一体何なんでしょ。
わたやん wrote at 2008-12-26 00:31:
なんなんでしょう。よくわからないです。
だきわ wrote at 2008-12-26 07:44:
blosxomがtssさんの気持ちを代弁しているのですよ(笑)
なるべく社会は語りたいです。哲学はまだまだ。
確かに単元でこうだ、と考えてしまう人もいますね。
僕はその単元をどう組み立てようか、と考えたいのです。
かといって、数教協の様に、個人個人でやり方は違うんだから、授業は教員個人個人に帰するんだ、という思想もなんだかなじめないなあ、と思ってます。数教協では学校を超えた人のつながりを大事にしているのに、その分学校の中の人のつながりを無視しているみたいで。
数教協の黒田氏の著作集↓
http://t-kuroda.hp.infoseek.co.jp/
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-12-22 09:57:
買わねば。
うちにはみんなの寺から年賀状が届きますし〜〜〜。
わたやん wrote at 2008-12-22 15:50:
私も買いますよ。絵日記はWebにある分はほとんど全部見てますが,それでも楽しみです。
だきわ wrote at 2008-12-22 20:01:
うちに帰ったら、この本の案内が郵便で来ていました。orz...
いや、やっぱ楽しいっす、みんなの寺。
だきわ wrote at 2008-12-25 14:46:
アマゾンから、出荷は来年だよ〜〜〜メールが来ました。がーん。
わたやん wrote at 2008-12-26 09:37:
なるほど,では私はリアル本屋に行ってこよう。アマゾンはその後でいいや。
だきわ wrote at 2008-12-26 09:53:
と、思ったら、今日になって出荷したよ連絡がorz....
どうなってるんだろう?出版元だろうなあ。
コメントの受付は終了しました。
あきまつ wrote at 2008-12-22 23:53:
CE研が近くであるので私も、はじめて、行ってみました。プログラムを見たところでは興味を持てそうな発表が少なく、眠くなるばかりかとおもっていましたが、行ってみたらすばらしい発表が続いていました。今まで行かなくて随分そんをしていました。懇親会も行ってわたやん誕生日一緒に祝わなかったのは残念。
わたやん wrote at 2008-12-23 08:29:
私もタイトルを見たところではそれほど興味をひかれたわけではないのですが,実際に聞いてみると面白い話がいくつかありました。自分の授業に,直接ではないけど,関係してきそうなこともちらほら。
コメントの受付は終了しました。
金矢 wrote at 2008-12-17 06:53:
おぉ!知らんかった…
わたやん wrote at 2008-12-18 20:17:
コトノハのコメントでは,「の」が右回り,というのが主流のようです。
コメントの受付は終了しました。
34 6B 31 33 wrote at 2008-12-17 01:24:
たしかに体のサイズが小さくて見ま違いますね。
わたやんが「ゆっくりしていってね!」を
知っているとは意外・・・でもないですねw
わたやん wrote at 2008-12-17 01:46:
東方そのものは知らないんですけどね。えれっとさんの同人誌を2冊持ってるくらいで。
コメントの受付は終了しました。
だきわ なぜ高い? wrote at 2008-12-14 18:52:
54%でした。何で?どーして?
<div style="font-family:verdana;font-size:10px;width:150px;BORDER: 1px solid;PADDING: 5px;BACKGROUND-COLOR: #ffc933; TEXT-ALIGN: left"><div align="center" style="margin-bottom:5px; font-size:12px;" nowrap><b>I am 54% Geek.</b><br><a style="font-size:10px;" target="_blank" href="http://www.fuali.com/test.aspx?id=2c7d8bff-7f9d-4e46-a4e5-dfd101d894cc"><img src="http://www.fuali.com/testimage.aspx?img=f74314db-cc53-4acc-9827-4bcd9e18259c.gif" alt="I may not be cool or good looking but I make mad dough." border="0" style="margin-top:5px"></a></div>Nerd, Freak, Geek, Dweeb. Sound familiar? That's okay, cause I will be the richest person at my 15th year high school reunion. If a "con" isn't happening that weekend.<div align="center" style="margin-top:5px;" nowrap><a style="font-size:10px;" target="_blank" href="http://www.fuali.com/test.aspx?id=2c7d8bff-7f9d-4e46-a4e5-dfd101d894cc">Take the<br>Geek Test<br>@ FualiDotCom</a></div></div>
文庫老 wrote at 2008-12-14 21:34:
「I am 28% Geek.」でした。 私の方が堅気のエンジニアです。 いや、技術者だったら高い方がいいのか?
わたやん wrote at 2008-12-15 08:24:
いや,別にこれっぽっちも驚きませんが :-) >だきわさん
Geekであることと技術者としての能力との間に相関があるのかないのか>文庫老さん
だきわ wrote at 2008-12-15 15:22:
授業の合間にLinuxサーバにWordPressなんてインストールしているからかなあ?
#WordPressは死ぬほどインストールが楽。テクニカルな面だけで言えばデータベースを作れたらインストールは3分で終わる。
わたやん wrote at 2008-12-15 17:58:
1.8Mとはずいぶん小さいですね。
だきわ wrote at 2008-12-15 22:16:
テンプレートをキチンと作れば、それなりのサイトが構築できそうです。まあ木曜日にそういうのを持ってこられますけれど。
#インストール費に5万とか書いてあったら憤慨してるかも(笑)
わたやん wrote at 2008-12-16 08:54:
この年末に,CMSをあれこれ並べて触ってみようと思っています。しまねCMSがどのくらいのものなのかとか。
だきわ wrote at 2008-12-16 21:42:
インストール費もっと超えてました。5分でこの値段かぁ、ぉぃ。
しまねCMSはちょいと興味をそそりますね。
わたやん wrote at 2008-12-16 21:55:
「俺が半分の値段でそれやってやる」と言いたいことが何度もありました。
OSC2008 nagoyaの「CMS大決戦」でしまねCMSを知りました。
http://www.ospn.jp/osc2008-nagoya/ の「CMS大決戦 集計結果」のところに登場したCMSの一覧があります。触ったことがないのがいくつかあるので試してみたいなと。WordPressも含めて。
だきわ wrote at 2008-12-17 09:44:
WordPressはCPUパワーを食う感じがします。感覚的ですが。
うちでは何故かmoodleの方が軽い。
データベースを別サーバにした方がよいかも。
わたやん wrote at 2008-12-17 09:47:
負荷をどう見るかは難しいですね。幸い,実験用に使えるマシンはそれなりに低スペックなので,重いものは重いとは体感できそうではあるのですが。
だきわ wrote at 2008-12-18 14:29:
USBメモリにUbuntuで色々実験やろうとしたら、アップデートのディスクエリアがない、というアラートが出てしまった。うーん、2Gでは足りないのかなぁ。もう1台ノートPCを買うかなあ。
わたやん wrote at 2008-12-18 14:37:
外付けHDでもいいのでは。CDイメージのインストールだと起動が遅いので,普通のインストールをしてみたけど,後者だと2Gではインストールさえできません。
だきわ wrote at 2008-12-18 15:19:
それが良さそうですね。1台買うか。
だきわ wrote at 2008-12-18 15:53:
今日来た今月のsoftwaredesignに載っていました。来月のsoftwaredesign誌は「EeePCでPC UNIX!」だそうです。
一台買うかなあ。お金貸してくださいww。
わたやん wrote at 2008-12-18 19:39:
受験生を二人かかえてますのでお金は… :-)
EeePCとかの類も気になってはいるんですけどね。2台持ち歩く気にはならないし,かといってスペックが今より落ちるのは我慢できないし,自分用に買う線は少なくとも当分はなさそうです。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-12-13 11:49:
わたやんさんミニ5穴に書けるぐらい小さい字が書けるんですねえ。うらやましい。僕は書けない+ミミズな字なのでどうしても大きいのになりますわ。
僕の手帖は来年もモレスキンの赤、携帯も赤、携帯のストラップも赤、職員証入れも赤、とあえて赤にこだわってみました。目立ってしょうがない。
#緑のものは間違えるので身の回りの小物から排除しました。
わたやん wrote at 2008-12-13 13:03:
メモをざっと書きなぐるだけだから5mm罫で十分やれます。これが情報カードだと6mmでも辛いんですよね(常用してるのは8mm)。いずれにしても字は汚いです。大人の字にはなりませんね。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-12-22 15:30:
International Response Couponだと思ってました。
申し込んでみようかなあ。
わたやん wrote at 2008-12-22 16:11:
Intenet Relay Chatは起きてる間中つなぎっぱなしです。そんなわけで,上の写真右下のGmailのロゴのシールは自作です。シール作った後で「アレを忘れてた…」というのがいくつかでてきましたが,悔しいので忘れておきます。
Gmailのはいつまでなんでしょうね。いっそ売り出せば,私も買うのに。
コメントの受付は終了しました。
tss wrote at 2008-12-11 09:04:
> そこに書いてあることを平気で質問してくる
これ、いったいどうしたらいいんでしょうねぇ、、、
だきわ wrote at 2008-12-11 11:03:
>> そこに書いてあることを平気で質問してくる
>これ、いったいどうしたらいいんでしょうねぇ、、、
ああ、同じ嘆きが……。
高校だと「国語表現」なるそういうことを学ぶ絶好の科目があるのですが、これを開講している学校は少ないです。某高校も同じ。相変わらず同じことしか考えてない(現代文が読めて古文漢文が読めることだけが重要)し、枠を外せない。
できれば教授会から某高校へ要望を直接出してもらえると某高校としてはありがたいでしょうね。
自分の劣化コピーを拡大再生産し続けるのはいやだなあ。
ほった wrote at 2008-12-11 11:38:
>これ、いったいどうしたらいいんでしょうねぇ、、、
私らの頃なら「もう一辺読め」でおわりだったような気がします。
わたやん wrote at 2008-12-11 22:53:
いずこも同じ悩みが。実はほったさんが言う「もっぺん読め」の方が手がかかるんです。でも,そうしないと育たない。
ほった wrote at 2008-12-12 10:02:
私は教養もなく浅学なので判りませんが、Niftyserveに加入した頃、学卒担当で中学高校訓練校の先生と話す機会が多かったのですが、特に訓練校の先生の話が印象的でした。
20人足らずのクラスに学科担任が張りつくのですが、時代とともに「判らなければ聞け」の「判らない」が変わって来たそうで、「読んだりして考えて」から「判らない」から、「読まず考えず」に「判らない」になってきたと嘆いておられました。
で、説明しても理解できないそうで。
時には教員が2人つきっきりで小学校で習うところからやりはじめなけれなばならないと。修業が2年の訓練で就職面接は2年目の9月。形ばかりの技術は何とかなるが、理屈まで社会に出て問題ないようにするのは大変と。
今じゃ離転職者向けの訓練に変わってしまい、私も退職したのでどうなっているか聞いていませんが。
ま、「大人」と思われる人が掲示板やなんかで質問されている内容もそんな感じがしますし、「聞いた方が早い」と言い切る人もいるくらいですから、その背を見て育ったのでしょう。
(しかも、実社会的には「聞く相手が違う」というのも多々....)
「読書百遍意自ずから通ず」て言う言葉は知識として知っていても、実践できる人は多くいないのでしょう。
クイズ番組で「高学歴」といわれるタレントの回答見ているとそう思うことも多いです。
わたやん wrote at 2008-12-13 13:10:
ほったさんがNiftyserveに加入した頃,というとずいぶん前のことになりますが,当時既に同じことが言われていたんですね。そういえば「共通一次世代」なんて言葉もありました。「聞いた方が早い」という人は,聞かれる側の人も必要だということを考えてほしいですね。なんか,やっぱり「お客様」意識であり,すべての答えを知っている先生がいることを前提とした生徒意識という気がしてなりません。
そんなわけで外山先生の本を読み始めています。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-12-04 11:23:
コアリズム?
tss wrote at 2008-12-06 09:39:
ナベアツリズム?
わたやん wrote at 2008-12-07 00:22:
ナベアツです。
コメントの受付は終了しました。
楊柳(やなぎ) wrote at 2008-12-02 00:32:
「食欲の秋」と「スポーツの秋」とがせめぎ合って・・・というのを妄想してみました。他には、秋になって涼しくなったらビールを飲む量が減ったとか。
(^^;)
わたやん wrote at 2008-12-03 23:24:
ビールというか発泡酒は確かに減りましたが…12月からしばらく平日の家呑みを控えてみようと思っています。
ほった wrote at 2008-12-08 06:08:
センチになって痩せるんですよ。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2008-12-01 06:50:
個人的には新幹線0系より、客車列車が無くなった時の方が印象的でした。
米原からの最終は金沢行快速の客車列車。無くなったのは民営化前後。残業帰りはこれ逃すと終バス一本のみ。
もっと前なら、田村で機関車つけ替え、米原で方向転換して岐阜方面へ乗り換えなしで行けた。岐阜ではSLも見られた。
新幹線ではそう言う風情は無くなった。すし詰めのまま東京から帰って来て名古屋でほっと一息。これが精一杯。
だきわ wrote at 2008-12-01 17:49:
0系は夏に福山→岡山間を子どもと乗りました(東海道では以前から0系も100系も走ってない)。3歳だと「新幹線乗りに行きたい」って言うんですよねえ。
ええと、N700系のエアロダブルウィング構造(あの形で横と上に空気を逃がす)なんて僕もかけませんよ。
N700のロゴの中に新幹線が入っている所はGNU=GNU is Not Unixの様な再帰的な感じがします。
コメントの受付は終了しました。
nakack wrote at 2008-11-27 22:03:
確かにそう思います。僕も常に休止状態。
できればスタートメニューの電源ボタンを押すとスリープではなく、休止に変更できないものだろうか
わたやん wrote at 2008-11-27 22:17:
本体の電源ボタンを押すと休止,ならできるんですけど。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2008-11-28 12:21:
その次でも_max1と_max2を比較してますね。
わたやん wrote at 2008-11-28 15:07:
これについてはフィンローダさんに正解を言われてしまいました。C++じゃなくてCでこれをやるためにはこういう手を使うことになってしまうのか,というのがおもしろかったです。おもいっきりGCC拡張じゃんかよ,というのはともかくとして。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-11-27 22:11:
まさに遺伝子のなせる業!
だきわ wrote at 2008-11-27 22:15:
ちなみに僕のPCの壁紙は大学のときの師匠ので、よくそっくり、と言われます。
わたやん wrote at 2008-11-27 22:20:
さすがに生徒には遺伝子伝わってないですよ。その証拠に,生徒たちの壁紙と長女の壁紙は傾向がわりと違ってて,長女の方が私に近いです。私のPCの壁紙はときどきだきわさんには見られてるので,えーと,なんというか,そういうことで。
ほった wrote at 2008-11-28 12:17:
生徒は皆、わたやんの子孫かと思った。
壁紙はLinux使うようになってから余り気にしてないですね。
手頃な絵がないと言うのも理由。
誰かに描いてもらおうかな。
わたやん wrote at 2008-11-28 15:09:
なんでやねん>子孫
どうせ普段からスクリーンは何かで埋まってるし,半透明なウィンドウも使わないから壁紙はあっても無駄なんですけどね。でもログイン直後とかログアウト寸前とか,そういうときに見て癒されるんですよ。
だきわ wrote at 2008-11-29 14:42:
長女さんのほうはまさに遺伝子?
まあうちの子も、0系が勇退することでメソメソ泣いている父親の背中を見ているからか鉄分多いんですけれど(笑)。
いやまあ、僕もそういう絵柄は嫌いではないですから。
わたやん wrote at 2008-11-29 17:34:
遺伝というか刷り込みなんでしょうね。父親の背中は見てないかもしれないけど,父親のデスクトップは見て育ったから。私はあまり鉄分ないんですけど,長女は「赤くない名鉄の車両がええのんや」と言ってます。ちょっとあれかも。
わたやん wrote at 2008-11-30 10:55:
0系と言われてもよくわからなかったので調べてみました。(・○・)型の車両なんですね。私の中ではいまだに新幹線というとこれが基本形として思い浮かびます。100系になって目つきが悪くなったなあ,と思ったのもそんな昔じゃないと思ってたのに。
だきわ wrote at 2008-12-03 11:23:
N700系が1年ちょっと前、700系ですらもう9年前ですからねえ。
500系は11年前。
コメントの受付は終了しました。
tkamada wrote at 2008-11-27 02:08:
ああ、「新人類」礼賛番組か、と思ってみてませんでしたが、そういう一部のとがった人物はいつの時代にもいるんじゃないかと思ったり。で、そのひとたちは成功を収めるだろうけれども、人類にとってよい方向にひっぱっていくことはあまりないのではないかと思ってます。
わたやん wrote at 2008-11-27 08:36:
いい方向に行くかどうかは,やってみないとなんとも。
IRCで普段いるチャンネルでは私はれっきとしたJijyです。で,おそらく私の教員としての役割というのは,その橋渡しをすることなんだろうなとも思ったのです。紙系ツール愛好者としても。
楊柳(やなぎ) wrote at 2008-11-27 13:56:
番組のサイトに「デジタルネイティブ度チェック」てのがありました。私は50%でした。年齢の割には高い?(^^;)
ホーガンのSFの「揺籃の星」シリーズに、他人に奉仕する(そして認められる)ことを至上とする「新しい価値観・行動原理」てのが出てきますが、従来の価値観の人々を駆逐する新世代、という点でデジタルネイティブには似たモノを感じました。ホントに駆逐出来るのか、そうして新世代の支配する世の中に変わっていくのか、これからが楽しみな気がします。(楽観的傍観者的期待を込めた意見)
(^^;)
ほった wrote at 2008-11-27 16:37:
さいきんまともにIRC入っていない(botのログすら見ていない)ので、なんとも。
ただ、同年代の「一般人(逸汎人ではない)」としては「相手の年齢や属性に左右されない」つもりですけど。
相手が気にして来るんだよなぁ。
わたやん wrote at 2008-11-27 17:50:
デジタルネイティブ度チェックは私も50%でした。この50%というのが,なんだか象徴的な値に思えるのです。中学高校の部活というと1つ年齢が違うだけで先輩後輩の縦の関係があったりして(だから大学のサークルで誰も「○○先輩」って言わないというのは新鮮でした),あるいは就職してからも先輩後輩って関係はそれなりにあって,そういう文化で育った世代です。一方,やはりネットでの(ほったさんがいうように)年齢だの属性だのに左右されない付き合いにも,社会人になってから早いうちに触れた世代でもあります。その中間にいることを表しているのが「50%」という値なのだろうと(もちろんこじつけですけどね)。
職業柄,傍観者でいることもできないけど,時間数が少ない教科の影響力の小ささも感じてはいるし,悩ましい。周囲の教員を「こっち側」に巻き込みたいということでちょこちょこと手を出していたりもします。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-11-16 10:41:
「先生だめじゃん」って言われなかっただけましだと思いましょう。よく言われる私。orz。。。。。。
ほった wrote at 2008-11-16 11:35:
うちのマザーボードは「キーボードいけてな〜い」と言いますよ。
流石に「CPUだめじゃん」は聞いたことが無いけど。
わたやん wrote at 2008-11-17 22:49:
コンピュータ室のパソコンがそんな声をあげてる状況を想像しました。間違いなく生徒に「先生だめじゃん」と言われそうです>だきわさん
「AGPさいてー」も言われました。これらの声は必ずしも再生されるとは限らないわけで,知らない台詞がたくさんあるんですよね。別にコンプリートしたいとは思いませんが>ほったさん
ほった wrote at 2008-11-18 12:37:
うちのばあい問題はUSBマウス/キーボードが使えないこと。
機能的には使えるけどPS/2ポートが塞がってないと、先のような泣き声をあげます。
AOpen AX3SP Pro-Uってなマザーなんですけどね。
Dr.Voiceにはさとう珠緒の声のバージョンもあったような。
わたやん wrote at 2008-11-18 12:50:
うちはAX3SPなんだけど(その後に何かついてたかどうか忘れた)USBマウス使ってますよ。キーボードはひょっとしたら文句言われるかも。
ほった wrote at 2008-11-18 17:03:
キーボードもマウスもメモリーもHDDも言いますよ。
接続不良が判るからいいけど、USB/PS2兼用マウスが近所で手に入り難いからどうしようかと。
わたやん wrote at 2008-11-18 17:11:
マウスなんか使わないことだってあるのに,文句言わなくたっていいやん。と言いたいところです。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-11-14 17:15:
CD起動とどっちが楽ですか?
わたやん wrote at 2008-11-14 17:42:
ちと今,試行錯誤中。USBメモリだと設定とか,アップデートとか,ソフトウェアの追加とか,そういうのが残しておけるのがいいなと思ってます。
だきわ wrote at 2008-11-18 16:27:
Ubuntuをキッチリと設定したものをUSBデュプリケータで大量にコピーすれば、シンクライアントシステムも、HDDも要りませんね。
#要るのはNFSでhomeを作っておくぐらい?
わたやん wrote at 2008-11-18 17:13:
それも一つのスタイルとしてありかな,と思います。「学校と同じ環境」を自宅に持ち帰ることもできるし(ネットワークの設定だけあれだけど)。
Puppy Linuxというのが少し気になっています。軽いって話なので。
だきわ wrote at 2008-11-27 00:15:
ubuntuを職場のノートPCでUSBメモリで試してみました。
フォーマットだけはHPの奴でしないといけませんでした。
まあapt-getのproxy周りで少しはまりましたが、アップデートまではできました。うーん、速度的にも十分。
#問題は、起動時のサウンドがうるさいことですな。
わたやん wrote at 2008-11-27 00:20:
やっぱりHPのあれって役に立つんですね。何が違うんだろう…。使えるから拘らないけど。
だきわ wrote at 2008-11-27 08:47:
ええ、何故か役に立ちます。結構いろんな事に使えるようです。
うーん、何なのだろう?
実は自宅のパソコンはUSB起動に対応していないことにショック!
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-11-11 08:37:
うちも出そうかな、と思ったりするんですが、超先輩教師に「だまっとれ」と言う人もいるし〜〜〜。
「耳寄りな情報」という掲示板を作ってみるか。
わたやん wrote at 2008-11-11 09:12:
「掲示板なんか作って遊んでる」と非難されてから十ン年,その間に周囲の目や意識が変わったかというと,それほどでもないような気はするんですけどね。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-11-11 08:33:
私、今も結婚してなかったら、よしたに的な生活をしていたかと思われます。
#オタリーマンな人ですよね。
わたやん wrote at 2008-11-11 09:09:
オタリーマンの人ですね。そっちを読んでないのでいまいちわかりかねますが…腐女子彼女のぺんたぶさんも,となりの801ちゃんのチベット801さんも結婚したもんなあ(ぺんたぶさん自身は別にオタクということもなかったけど)。でもきっと相変わらずなんだろうなあ…という意味では大丈夫なのでは(何が)。
だきわ wrote at 2008-11-11 16:35:
独身だったら、多分おなか周りと中性脂肪は今以上に上がっていると思われます。風邪ひきも更に常態化してたろうし。で、オタリーマン、うちの奥さんに処分して、と言われ、泣く泣く数少ない奥さんがオタクな友人に渡しました。(うちの奥さんがここまで言うのは空前絶後なことです!)
#そういえば腐女子彼女(あ、腐女子辞書登録しちゃった)も処分対象でした。
わたやん wrote at 2008-11-12 20:44:
えーと,オタリーマンってそんなに嫌がられるような内容でしたっけ?
だきわ wrote at 2008-11-13 10:28:
・オタク
・大酒飲み
・腹が出てる
・もて(るわけが or そうに)ない
・パソコン関係が好き
・(どう見ても)不健康
というところで、私と共通点があるようです。
わたやん wrote at 2008-11-13 12:55:
ぐさっ!
質問した私のところにも跳ね返ってきました。「不健康」以外はあたってるかな。大酒は最近控えてるけど。
だきわ wrote at 2008-11-14 17:16:
そ、そんなぁ。刺すつもりはなかったのよ。
そういえばこの前このブログの1919番を踏みました。(謎)
わたやん wrote at 2008-11-14 17:52:
うひひ。
トップページよりもこっちの方がカウンタの回りが数倍速いんですよね。まあ当たり前ですけど。
だきわ wrote at 2008-11-19 22:07:
理系の人々 買いました。
結論として、理系の人々じゃない人々の行動パターンもわかってとってもうれしいです。orz.................
わたやん wrote at 2008-11-19 22:49:
…今度は廃棄命令が出ないといいですね。
ネタにしてある事柄が「理系じゃない人との差異」だということはわかるのですが,そうでない行動をあまりわたしは取らないだろうとは思います。うちのかみさんも割とそんなところがあります(全部ではありませんが,合理性の求め方とか)。彼女は学校では文系でしたが。
だきわ wrote at 2008-11-20 11:35:
実は職場に避難させてます。
コメントの受付は終了しました。
Someone wrote at 2008-11-07 05:15:
橋下ももう少しはまともな人かと知事選に出馬するまでは誤解してた。
陰山ももう少しまともな人かと橋下を支えるまでは誤解してた。
だきわ wrote at 2008-11-07 06:43:
まあ藤原も同じですな。
一度うまくいった成功体験をこうも長いこと引っ張ってきて教授(なのよ)になれるってのは、よっぽどうまく立ち回ったんだろうなあと思います。
わたやん wrote at 2008-11-07 10:53:
百ます計算の普及や,まず生活をきちんとしろという提言とかは良いと思ってたんですが,この人についてそれ以上のことは知らないのです。ただ,この記事にあるような勘違いにいっちゃってるとしたら,もうどうでもいい人というか,むしろ有害という印象を持ちました。
だきわ wrote at 2008-11-07 13:23:
とにかく話の持って行き方が、やる気をそぐ方向へ行っているんですよねえ。
ちょいと探ってみました。要は教科書を問題にしたかったようです。
「みなさん聞いてください。今の中学の教科書じゃヨーロッパって1国しか扱わないんですよ〜〜〜〜。これって問題ですよねえ〜。独自にプリント作ったりして増やしている先生もいるんですけれどねえ。」って言い方すれば誰でも納得すると思います。
怒る場面じゃないですよね。
わたやん wrote at 2008-11-07 14:31:
教科書の問題だったら校長に言ってもしょうがないですよね。たとえば教育再生会議のメンバとかに言ってくれないと :-)
だきわ wrote at 2008-11-07 15:40:
そんな再帰的な……。(-_-)
tkamada wrote at 2008-11-08 00:31:
つか、産経の記事に文句つけてる時点でちょいとずれてる感が>わたやん
(すまん)
Someone wrote at 2008-11-09 12:16:
橋下にしても,藤原にしても,陰山にしても,共通点がいくつもある。
・いわゆる勝ち組=強者の側である。
・自分なりに努力して,たまたまそれが結実したに過ぎないのに,それこそが完璧であり,真理だと勘違いしている。
・傲慢であり,謙虚でない。
これって,日本人の心に響かないよねー。
わたやん wrote at 2008-11-09 15:48:
ずれてるのは社会観おんちな私ゆえということで。
だきわ wrote at 2008-11-09 20:05:
昔話を思い出した。僕は藤原氏から「大学なんて夜に人がいるわけがない」という言葉を聞いたことがあります。
理系の大学(彼の和田中で扱った例では東工大だった)で夜に人がいないなんてどんな大学だ?
コメントの受付は終了しました。
あきまつ wrote at 2008-10-30 23:48:
いくつか旧バージョンと変わった(良くなった)ところがあるのを、9月に出た本で見ていました。私の所でオンライン版が試せなかったので、このインストール版でやってみたいと思っています。本には今まで知らなかったことがいろいろ書いてありました。
わたやん wrote at 2008-10-31 00:46:
オンライン版はいろいろ制限があるので,特に制約がなければインストール版を使っておいた方が楽だろうと思います。本を早く読まねば,とは思ってるんですけどなかなか。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-11-09 10:10:
三重大学に所蔵されているようですよ。
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN04662523
わたやん wrote at 2008-11-09 17:10:
名古屋大学では検索にひっかかりませんでした。私は番組で語られた部分でそれなりに満足したのでそのために津までは行かないと思いますが,ありがとうございます。
この本を探してる人はかなり多いようですね。このサイトの11月のアクセスログを見ると,検索語句では「不安定からの発想」関係がトップです(lenovoの互換バッテリを探してる人も多いようですが…入荷未定がずっと続いてるので)。
コメントの受付は終了しました。
tss wrote at 2008-10-27 20:45:
rebuild と reload が別々になっているってところが、大きなデータベースだとありがたいのですよ。
わたやん wrote at 2008-10-27 23:44:
確かに。私の管理下なんて単純だから何事もないですけど,そうも言ってられないところもありますよね。
後輩はpowerdnsでやってます。
コメントの受付は終了しました。
わたやん wrote at 2008-10-18 00:35:
フォントのインストールをすればOKだということはわかった。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2008-10-17 08:12:
ThinkPad s30程度のマシンで遅くないようなら試してみたい。
別に便利な機能は要らないから、AfterStepばかり使っているけど。
あいかわらず進歩が無いです。
わたやん wrote at 2008-10-17 17:02:
スペック的にはどうなんでしょう。うちのs30はもはや部品になってしまっているので比較のしようがありません。
もうicewmやfvwmにはしたくない…堕落しちゃってますね,すっかり。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2008-10-17 08:08:
パンク修理は大体何処でも同じ程度の金額なので、ディーラーかガソリンスタンドに駆け込めばよいかと。
私なぞ、免許とって車買って半月で事故、半年でパンク二回だったからなぁ。
わたやん wrote at 2008-10-17 17:03:
ディーラは遠いからスタンドかな。いずれにしても日曜になりそうです。
コメントの受付は終了しました。
賢瑜 wrote at 2008-10-22 22:19:
お初です。でも職場でお会いしているはず、です。
moodle(いやmoodleは「乗」であるので、moodleでなきゃということはないのですが)が、「実用的に動く」ことを実に希望します。
解析資料がすぐに出てこないのは
昔の貴族の日記のように持っている人(糊付けした資料のさいころ本が部屋の中にいっぱいある人)か、
稗田阿礼のような人を特権化してしまうわけで、
(たとえば、この規約、どうしてこうなったんだろう?うーん長老に効くしかないんじゃない?長老、お願いします。)
そこらへんが共有化され、電子の戸棚にきゅきゅっと「うるはしく」整理されていることが、ロス軽減に絶対役に立つと思います。実に。もう、あの資料どこいった〜あったけどつかえね〜、はこりごりです。某人は「ここは資料は自分で取っておかなくちゃいけないよ」といいましたが、それじゃあ、いかんですし、「みんなでいる」意味ないですよ。
もちろん、大切なことは口伝ピアツーピアでつたわる(授業でもつかわしてもらってます)のですし、
ぼくは、本は形だと思ってるから情報とは一線を画す部分を持つべきだ(そこに図書館と情報センターとの境界線がある)とおもっていますが。
そこんところを、夏の読書週間に込めたのですがねえ。
部長に、講演に際し、わたやん師の出陣をお願いしましたが、
突っぱねられたんですわ…
ここらへん、わかる子いると思うのですが
いや、わかる子育てていかなあかんでしょう。
(実際、「本=情報?」のテーマの標語を部長が選んだものの中に、
わかっているものは有りませんでしたし、あまつさえ、
部員が「本で情報を得よう」という趣旨の標語を一番に選んでしまったのは、実に、残念でした。)
また、お話聞かせてください。
わたやん wrote at 2008-10-23 00:53:
あ,どもども。
資料を自分でも保管するってことが大事なのはわかるんだけど,それをできなかった分が取り戻せない穴になるというのは,非常に冷たいやり方だと思うんです。持ってることが特権になってしまうみたいな(稗田阿礼というのはわかりませんが)。一度コースを外れた人が正規雇用に戻ってこられないこの国みたいな。
で,子供たちをああいうのがわかるように育てなきゃいけないとは思うのですが,その前に目の前の大人を育てないと状況は変わらないとも思っています。生徒を見てて「お前,それは勉強ってものを根本から間違ってるよ」と言いたくなることが多いのですが,時間数の少ないトクシュな教科の担当が言っても何の影響力もありません。だからこういう話を「あちら」でできるといいなとも思っています。そのためにLifehackなんてコースを作ったわけで。
あ,いや,こんなことを平気で言うから私を野放しでしゃべらせるのは危ないという判断もわかるんですよ。ええ。そういえば,だいたいみんな新人のときに読書週間の講演でしゃべるらしいんだけど,私はやってないんですよね。同期がいなかったこともあって。
私は「本=情報?」というのを見て,「?」が一番大事なんだと思ったんですけどね。そのキーワードから「本で情報を得る」を言うのは脊髄反射でできることで,「じゃあなぜ無条件にイコールにならないの」ってところを脳を使って突っ込んでほしかったなと。
賢瑜 wrote at 2008-10-23 20:39:
コメント拝見し候です。
げにげに、です。朝に立ち番しているのが、保管できない穴なんですよ。たとえば、今朝の朝礼時での情報なんかですね。これなんかが、moodleの頁を開くと、「新着情報」なーんて出てきたら、そして、panサーバーに「うるはしく」整理・アーカイヴされていたら、うれしいんですね。
(メールは滝のようなもんなので、今日のようにmoodleの投稿がメールで流れてくると、「むう?整理が大変だぞ!」な感じです。設定で調整できるのでしょうが…)
本=情報?はそのとおりで「?」に頭使ってほしかったのです。流動(無形)情報群の侵略にたいする固定(有形)情報群王朝の最後の反撃を彼らに期待したのですが…
ちなみに稗田阿礼は、『古事記』(最古本は大須観音が所蔵なのです。むふ。)を書くときに、筆者の太安万侶が頼りにした古老です。
古老の記憶を引き出すようにして『古事記』が編まれたのが、まあ、
某部会内で繰り返される長老の方の記憶手繰り大会と似ていたので…。
記憶手繰り大会システムは『日本書紀』からの六国史とは対照的に、『大鏡』からのいわゆる鏡ものに受け継がれます。
190歳のじいさんが昔を思い出すシステムです。
わたやん師が危険視する「記憶だけにたよるシステム」です。
(まあ、カムイユーカラという例もあるんですが…)
わたやん wrote at 2008-10-24 00:28:
その場にいない人に冷たいよなぁと思うことはよくあります。私みたいに体調がいうこと聞かなくて朝礼ぶっちぎるのは自業自得なのだけど。
「文化」は記憶に頼っていいと思うのですよ。それは各人の中で発酵する余地があるからまたおもしろいともいえるわけで。でも「仕事」はそれに馴染まないのです。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-10-14 17:39:
さっきメールしたんだけど、全然こないよ〜。
わたやん wrote at 2008-10-14 23:22:
タイミングなんでしょうか。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2008-10-08 14:28:
みせしめのような気がしますね。
昔からある餅など何で言わないんでしょう。
小児の誤飲の多いタバコや消しゴムなども。
大きくて飲み込めないものは千切って食べさせるとか今の人はしないのでしょうか。
保護政策も良いけど、一般的な注意を怠りたいが為に規制するのでは、全てのものが規制対象になっちゃいますよ。
そんなに危なければ買わなければ廃れるだけ。
わたやん wrote at 2008-10-08 15:25:
消費者を賢くしていくことこそが大事なのだと思います。たとえば賞味期限に気をつけるとか,子供に餅(など)を食べさせるときには小さく切るとか。餅もこんにゃくゼリーも,これだけ事故が起きているんだから常識でわかりそうなものです。
今回の件なんて,子供にエロ本を与えたらそればかり夢中になってしまったので出版社に文句言ってる…みたいなレベルじゃないのかな。
tss wrote at 2008-10-08 22:45:
一事が万事。安心のファシズム。
わたやん wrote at 2008-10-09 01:18:
うみゅ。野田氏がここまで無能だとは想像していませんでした。
ほった wrote at 2008-10-09 08:16:
短絡的に同一商品全てに出す方がすっきり。
言われたことだけをする。役所以上に役所的。
わたやん wrote at 2008-10-10 15:28:
↓ほんとにこれで解決になったりはしないのかなぁ…
http://bogusne.ws/article/107879086.html
コメントの受付は終了しました。
<セルダン> wrote at 2008-10-06 00:52:
http://www.yuseikyosai.or.jp/information/nenkinQA.html#q-06
↑コレなのでわ?
縦割り行政?(^^;
わたやん wrote at 2008-10-06 08:22:
ええ,かみさんもその情報に行き着いたようです。「これっていつの時点の話なんだろう」と言ってましたが,まだ更新されていないということはまだ終わってないんでしょう。連合会からの特別便はもちろんまだ届いていませんし。
ほった wrote at 2008-10-06 10:00:
私のところには公務員共済の分の特別便しか届いていません。
しかも途中2年分が抜けている。地方共済から国公共済に変わる前2年分が。所属の違いだけで任命権者は変わらないので共済側のミスには間違いないのですが。
省庁再編や組織改革でややこしくなっているのも原因かなぁ。
統合するとか言いながら中々統合しないうちに、こういうことになったのでしょう。現役時代から話聞いてるので、7年以上放置?
社保庁と同じ省にいたものとしてお詫び申し上げます。
ほった wrote at 2008-10-06 14:18:
と書いたら、今日午後届きました。
やはり国公共済と地方共済にまたがる分がおかしい(国と地方が逆転してるし)。
ということで、前の職場の担当宛に調査修正依頼を作って送らなければ。
その返事をもって、社保庁に返すべきかなぁ。
なんせ20年前の保険証のコピーなんて持っていないし。
番号は判るけど。
わたやん wrote at 2008-10-06 17:31:
ややこしいですね。間違いを正しても,きちんと直してもらえるのかが心配な気がします。かみさんは今日電話してみると言っているので,帰ったら聞いてみます。
コメントの受付は終了しました。
わたやん wrote at 2008-10-03 23:54:
てなことをしてたらblosxomが2.1.2にバージョンアップしていたらしい。情報Thx>n_saito氏。
diffを取ってみたら,変わってるのは$flavourのXSSに関するところだけだったようだ。既にその対策はしてあるのでこのままでもいいかな。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-10-01 15:10:
僕は中性脂肪の薬を飲んでいます。
帰りに丘を駆け上がるのでいい運動になっているみたいです。
#育休中と比べて結構痩せました。
わたやん wrote at 2008-10-01 16:40:
あの職場では,行きの坂がめちゃくちゃきつくないですか。さすがにあれは駆け上がる気になれません。ていうか,降りるときが危ない。
健康診断で中性脂肪が多かったことを報告した結果,ドグマチールを減らして別の薬を加えました。さらに加えた気分安定薬がいい感じに効いているので,前から飲んでるのを減らしてもいいんじゃないかとも思うのですが,一度減薬に失敗して痛い目にあっているので素人判断はやめておきます。
私はそろそろ授業ダイエットに入ろうかと考えています。
それはそうと,画像のアドレスを間違えていたので修正しました。しかし,convertで縮小するとサイズが増えるのはどうしたもんか。
だきわ wrote at 2008-10-02 10:43:
僕も職場の坂は駆け上がれません。降りるときも急に車が来るので危ないです。(病院工事であの道をダンプが入るのも怖くて怖くて)
自宅の方の坂は駆け上がれます。(たまにスーパーのエスカレータやエレベータ使うけどね。)
授業ダイエットかあ、僕は逆に授業で暴飲暴食になっちゃいます。
わたやん wrote at 2008-10-02 12:47:
正直言って,実習が立て続けの日は,間食しないともちませんが<何がダイエットだ
ほった wrote at 2008-10-02 12:59:
間食した日は夕食を減らせば良いのでは?
必要なエネルギーを補充したんだから、後は少しでも持つでしょう。
私も中性脂肪減らす薬を処方されています。飲み初めてから微熱が続いています。そのおかげで運動しにくいです。
わたやん wrote at 2008-10-02 23:42:
うーん,間食しても減るんですよ。肉体的にも精神的にもかなり疲れるんで。今日がその実習立て続けの日だったんですが,終わってからダウンしました。体が動かない。
微熱ってのは,脂肪が消費されてるってことなんでしょうか。
ほった wrote at 2008-10-03 03:46:
薬の副作用に発熱があるのです。
ベザトールSR錠200mgと言う薬です。
医師に訊くと、どうしようもなかったら、必ず飲まなければならない訳ではないので服薬を止めてくれと言われますが、アレルギーやら風邪やら続いて今の発熱は何の熱なのか判らない状態です。
中性脂肪が410という異常に高い数値なので、飲んで減るのなら我慢ですけど。
わたやん wrote at 2008-10-03 08:20:
残念ながら,副作用ではうれしくないですね。はっきりしない体調もうれしくないし。
中性脂肪はここ3年で308→211→174と改善傾向にあるのでもう一息です。LDLコレステロールが要精密検査の値なのでアレですが。
ほった wrote at 2008-10-03 17:43:
う、わたやんに勝ってるなぁ。
4年前だと87しかなかったので、どれくらいでそこに近づけられるかですね。
わたやん wrote at 2008-10-03 17:50:
じゃあかなり急激な変化だったんですね>ほったさん
コメントの受付は終了しました。
みどり wrote at 2008-09-27 06:36:
いまだにnifty契約してます。
もっとも、わたしにとっても単なるプロバイダでしかなくなっています。ただ、メアドをつかっているので、変えるのは不便ってことが続けている理由かも
NiftyServeについていえば、知人が増えたのが一番よかったことですね。当時の関係者は今は某SNSに移動していますが・・。
わたやん wrote at 2008-09-27 10:51:
メールで使ってるとその移行は確かに面倒だと思います。しばらく前から変更できるものはどんどんgmailに変更したのですが…メルマガのいくつかは結局そのままにしてしまったと思います(どのアドレスで登録したのか調べるのが大変で)。
みどりさんも言ってるように,やっぱり人なんだなあ,と思います。
文庫老 wrote at 2008-09-27 11:49:
niftyのアドレスはメール用に残してあります。 初期に登録したので簡潔なアドレスであるし、主要な会員登録に使っており、迷惑メールが来ないので、手放しにくいです。
わたやん wrote at 2008-09-27 22:19:
いや,私が解約したのは,ろくに使ってもいないのに毎月二千いくらを払い続けるのはもったいないなということだったりします。別の料金体系もあるんだとは思うのですが,ややこしいのでリセットしちゃえと。うちも迷惑メールはniftyには全然来なくて,一方dionとyahooはそういうのしか来ないという状況です。
ほった wrote at 2008-09-28 19:19:
IDはKHF04600とBYI02167だったかなぁ。
私のように、一切のデータが入ったHDDが回復不能で、引き落とし日までに変更が出来ずに残高不足で強制解約ってのは、手続き上何もしていないに等しいわけで。
当時銀行引き落としが一回でも不能なら即退会だったし。
今のISPも近々DTIに身売されるようだし。
文庫老 wrote at 2008-09-28 21:42:
お手軽1コースで、月262円です。
わたやん wrote at 2008-09-28 22:57:
>ほったさん
うひゃ,そんなことがあったんですか。確かに不本意であることを除けば手続きいらずではありますが,容赦ないですね。
>文庫老さん
お手軽1だとホームページが置けないとか,そのあたりを調べてたらうがーーっと面倒になってしまって…。さくらだとドメイン料いれても年3300円なのでまぁいいかなみたいな。外で接続するとしたら携帯をモデムにしてKDDIでやっちゃうし。
ほった wrote at 2008-09-29 17:04:
当時の規約ではカードじゃなく口座振り替えの場合は一回の振替不能で即退会でした。仲介した収納会社(現クオーク)との契約がそうだったはず。
フォーラムからいきなり居なくなってびっくりされたことでしょう。
ちなみにHDDが壊れたのは
http://shigalug.critical.ne.jp:9673/ShigaLUG/sf2000/
この日。
わたやん wrote at 2008-09-29 18:45:
そういうことでしたか。何があったのか全然見当もついてなかったので…。
HDDはよりによってそんな日に…そういえば私のバイクが盗まれたのは同僚の結婚式の日だったな。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-09-24 22:29:
錦のラウンジなら一軒貸し切りにできるところが(知り合いの店)あるのですが、やってみます?1人頭1万円は覚悟してくださいな。
わたやん wrote at 2008-09-24 23:00:
それだったら普通にスタジオ借りますって(^^; とりあえずは,上に書いたようなことについて調べたいというのが先なので…のんびりやります。次は冬休みかな。
カラオケボックスだと周囲の雑音がけっこうあるということ,一人カラオケってそんなに珍しいものでもないということを,今日学習しました。
コメントの受付は終了しました。
わたやん wrote at 2008-09-21 14:49:
朝日の記事の方が細かく書いてあるけど,禁止とかのことばかりに目がいくような書き方になってしまっているのが残念です。
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200809200176.html
わたやん wrote at 2008-09-21 22:17:
↓地元の研究会で「通知」はこれだと教えてもらいました。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/04121502/056.htm
要は「ルール作ってる学校もあるけど,まだのところもある。まだのところはさっさと作りなさい。」ってことで,その一例に「原則禁止」というのがあるだけです。
コメントの受付は終了しました。
わたやん wrote at 2008-10-03 17:35:
おお,ようやくspamらしいコメントが到着した。こういうのが来ると,やっぱりモデレートしなきゃいかんのかなと思ったりします。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-09-21 09:11:
そういえば、watayan.netで使っているblosxomでのRSS feedってどうなります?
#Thunderbirdに登録したいんですが。
わたやん wrote at 2008-09-21 11:42:
http://watayan.net/blosxom.cgi/index.rss です。
わたやん wrote at 2008-09-21 13:30:
コメントを表示するとき,改行二つを</p><p>に変換する部分があったので(TeX風?),とりあえずそれを消して改行を<br/>に変換するだけにしてみました。こっちの方が私好みなので。
だきわ wrote at 2008-09-21 14:06:
ありがとう
携帯電話からも見やすいですね。
コメントの受付は終了しました。
文庫老 wrote at 2008-09-20 19:28:
あ〜あ〜、書き込みテスト。 本日は夕立あり。 (書き込みテストテンプレート)
引っ越し後の始めてのコメントなので、とりあえずテストしてみました。 愛知県は夕立は無かったのだろうか。
わたやん wrote at 2008-09-20 22:31:
本日はえーと,閉じこもってたのでよくわかりませんが,そんなに悪い天気じゃなかったような気がします。
コメントの受付は終了しました。
だきわ wrote at 2008-09-19 21:00:
そんなこと言っても、僕よりはもてるじゃないですか。
http://mote.weban.jp/r/r.php4?u=%82%BE%82%AB%82%ED&k=138klnop23456n134kln1klm4klmnoEo256lmn236l1
TTTT wrote at 2008-09-19 21:46:
さっそくやってみました。全部貼ってもつまらないので、僕がウケたところだけ貼ります。
---------------------------------------------------------
【おすすめのバイトは?】
とはいえ、リーダーシップが取れるのは、君の長所。バイト中に力を存分に発揮しなくちゃもったいない!休憩時間などで控えめな自分を演出すれば、女の子の胸は高鳴ります。
子供達を引っ張れ!頼りになる先生って素敵☆ 塾講師のお仕事
仲間を引っ張って、現場を盛り上げよう! イベントのお仕事
お客様の悩みをズバッと解決! 目指せ売上NO.1! 営業のお仕事
-------------------------------------------------------
塾講師:昔やってた。
イベンター:ジョーシンとかSSSとか、そのほか。
営業:営業っぽいことは結構やってるかも。
結局、性格判断テストとおりなのね。
わたやん wrote at 2008-09-19 22:51:
妻帯者はそれでいいんですよ,きっと。ルックス向上力については星一つどうし何も語らないことにしましょう。>だきわさん
なるほど,当たってるように見えますね。女の子の胸をどれだけ高鳴らせたかはわかりませんが :-)。私も自分の結果を見て,アパレル販売はさすがにどうかと思いますが,事務とか電話オペレータはわからないでもないです。>TTTTさん
コメントの受付は終了しました。
すぎたっち wrote at 2008-09-18 14:25:
お、今度のはコメント入れられるんや。
前はコメントは掲示板へ、とか書いてあったからなぁ。。。
わたやん wrote at 2008-09-18 15:01:
そうなんですよ。この先コメントspamに悩まされたりもするんでしょうけど,しばらくは様子を見ます。
わたやん wrote at 2008-09-18 18:04:
トラックバックを打ってみましたが,文字コードのことを考えてなかったので残念な結果になりました。真面目に手を入れないといかんかなー。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2008-09-19 12:21:
うずらがロリコンなのではなく、わたやんが...(以下自主規制)。
移転おめでとうございます。
わたやん wrote at 2008-09-19 16:51:
ありがとうございます。いや,自主規制云々のことでなく。
niftyからの撤退作業を進めております。何に使ってたか全部は思い出せないので,いくつかゾンビなアカウントをあちこちに残してしまうと思いますが。
コメントの受付は終了しました。
わたやん wrote at 2008-09-18 03:03:
なんとかコメントもつけられるようになったかとは思う。ただし,承認が必要。
わたやん wrote at 2008-09-18 03:09:
トラックバックのテストもしてみたいのだけど,環境がない。むぅ。
<セルダン> wrote at 2008-09-19 02:08:
mixiの外部日記もこっちに変更希望(謎)
わたやん wrote at 2008-09-19 08:12:
そうですね。mixiのやつを切り替えねば。何ヶ月ぶりかにログインしてみます。
<セルダン> wrote at 2008-09-20 00:41:
ありがとうございますっ!
わたやん wrote at 2008-09-20 22:14:
どもども。
コメントの受付は終了しました。
TTTT wrote at 2008-09-19 21:49:
なんか遊ばれている気がする。
わたやん wrote at 2008-09-19 22:44:
でも誰と誰がつながってるってのは見てる側でいじれるわけじゃないので,本当につながっているということだと思いますよ(できるのはタグをつけることと,プロフィールや画像をどれか選ぶくらいだし)。SPYSEE側で勝手に判断されているという点では遊ばれているとも思いますが…いずれにしてもお遊びだとは考えています。
コメントの受付は終了しました。
ほった wrote at 2008-12-25 11:26:
だきわ wrote at 2008-12-25 11:43:
tss wrote at 2008-12-25 11:52:
文庫老 wrote at 2008-12-27 10:32:
わたやん wrote at 2009-01-02 23:58:
コメントの受付は終了しました。